退会ユーザー
うちも叩くし投げます💦
その都度怒ってごめんねも言えますがなかなかなおりません。
退会ユーザー
怒るのが逆効果の可能性ありませんか?
上に男の子二人いて、真ん中が叩く投げるが酷かったです。
私もかなり厳しく叱ってきましたが、余計にひどくなっていって、ある時思いっきり痛いよー!!って泣き真似したらびっくりして様子を伺ってました。
それから毎回痛いって泣いたり、おもちゃを投げたらおもちゃが痛いって泣いていて可哀想、ママも悲しいって続けたら少しずつやめてくれました。
ママ悲しい。が効いていたようにも感じます。
一旦、他の子と遊ばせるのは控えてママとそのやりとりしてみてはいかがでしょう。
-
退会ユーザー
あと投げられたおもちゃに絆創膏を貼っていたいのいたいのとんでけー!って一緒にやっていたら、優しさも芽生えたような気がします😊
- 1月22日
mako
多分なんですが、
叩いてはいけないことって
大人と同レベルでは
まだ理解していないような気がします。
言われたからやめた実績があったとしても、
本当にわかってやめたのではなくて、
「今この子に投げた」ことを
やめないといけない、と
思っていたとしても
「明日あの子に投げる」ことも
駄目だとは、わかっていなかったり。
投げるのをやめるまで他の子と遊ばない、
投げそうになったら投げる前に止める
間に合わなくて投げちゃったら、
怒らないでこれは間違いだねと伝えて
正しいやり方(渡す、置く、しまう、
どうぞする、など)でやり直しさせる
という感じを意識していました。
2児まま
怒るというよりは大袈裟に痛いとか泣き真似したりママ悲しいな~もうしないでほしいな。と伝えるようにしてます!
これもその子その子の性格にもよるかもですが、怒ってる時よりは効果があるようにおもいます😂
コメント