※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
LARA
子育て・グッズ

ベビーアンドミーの抱っこ紐を使っている方へ。2人目の妊娠が判明しました。赤ちゃんが小さいときはインサートやキャリアパーツが必要ですか?ヒップシートとキャリアパーツを買うか、別の抱っこ紐を買うか悩んでいます。安全性を考慮してバックルで留める抱っこ紐も検討中です。他にお勧めの抱っこ紐があれば教えてください。

ベビーアンドミーの抱っこ紐使用してる方に質問です。
この度、2人目の妊娠判明しました。

ベビーアンドミーのヒップシートを1人目に使用していて、大分良かったので2人目にも使いたいのですが、体が小さい赤ちゃんの頃はインサートやキャリアパーツは必要ですよね?

1人目の時は小さいと、ヒップシートに乗せるのが出来ず、4ヶ月〜からベビーアンドミーの抱っこ紐を使うようになりました。

2人目だと、1人目の幼稚園のお迎えとかお出かけとか抱っこ紐の出番が多くなると思うので、ヒップシートとキャリアパーツを買い足そうか、それとも違う抱っこ紐を買うか迷っています。

ベビーケターンの抱っこ紐を最初は使っていたのですが、安全面とかを考えてバックルでとめるようなものにしたいです。

ベビーアンドミー以外でもお勧めの抱っこ紐を教えて下さい!

アドバイスお願いします!!

コメント

はじめてのママリ

ベビーアンドミーを1人目がある程度大きくなってから使用しました。
だけど、ヒップシートが重いし縦に長い感じなのでもう使ってなくて、今はアップリカとエルゴのオムニ360を使ってます。
オムニ360はヒップシート無しでも前向きに切り替えられるので楽ですよ。

ただ、通常のエルゴより少し大きめではあると思います。

  • LARA

    LARA

    ありがとうございます!エルゴ、良いんですね✨皆んな楽って言うので、気にはなってるのですが、お値段で悩んでます💦
    アップリカはどの種類を使ってますか?

    • 1月22日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    コランハグABコンフォートです。
    上の子の時に売ってたやつなので、販売終了してます。

    • 1月22日
  • LARA

    LARA

    そうなんですね!ありがとうございました😊

    • 1月22日
みかん

1人目にベビーアンドミー使ってました。同じパターンで大きくなってから買ったのでインサートは持っておらず、2人目は迷いましたが結局お下がりでベビービョルンとエルゴの抱っこひもをもらえたのでインサートは買いませんでした!

新生児〜首座りまではベビービョルンの抱っこひもが便利でした!首が座って重たくなってきてからはエルゴと持ってたベビーアンドミーを交互に使ってました。
あ、あと西松屋の抱っこひもも持ってたんですがそちらも1人目の時はあまり使わなかったものの今になって安価ながら結構便利だなと思いおんぶの時などに使ってます!外出はベビーアンドミーが多いですね!