※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

赤ちゃんがおっぱいやミルクを飲まずにぐずぐずしています。お腹が空いているのかな。どうしたらいいか分からず、困っています。

おっぱいもミルクも飲んでくれない。

なのにぐずぐず。。

きっとお腹空いてるよね。。

どうしたらいいんだ、、、分かってあげられなくてつらい。。。

コメント

りんご

飲まないなら何か他の理由で泣いてるんじゃないですかね😵

暑いとか歯茎が痒いとか眠いのに寝れないとか!

喋らないと何で泣いてるのか分からないですよね😭
私もそんな時期ありました😭

息子は抱っこしてベランダに出るだけで落ち着くこともありましたよ😌

  • ままり

    ままり

    やっぱり飲まないってことはお腹じゃないんですかね..?
    ここ最近飲みが悪くてぐずぐずで...
    その辺にあるもの勢いよく口に突っ込むのでお腹すいてるのかと..

    とりあえず、抱っこ紐で落ち着きました😭

    • 1月22日
はじめてのママリ🔰

お腹減っている以外の理由かもしれないですね。

眠たいのに寝れなくてぐずぐずする事もありました。
小さい頃は理由なく泣くこともあるみたいで、気分を変えてあげるだけで落ち着くみたいです。

うちは夕方頃ギャン泣きする黄昏泣きが毎日で、家事を一旦やめて近場を抱っこで歩いてました😊

泣くのがかわいそう、つらいと私も思っていましたが、私の母親は、赤ちゃんは動けないから泣いて体力消耗するしかなくて、何をやっても泣きやまない時もある、泣くのが仕事だから、と言っていました。

それからは何をやってもだめな時は多少泣かせてもいいのかな、と思うようにしました😊

  • ままり

    ままり


    気分を変えてあげるってことも、大切ですよね。
    どうしても、お腹を満たされてないんじゃないかと思うと、飲ませるためにどうしようしか考えれなくなってしまって..

    みなさんのコメントで救われます。

    • 1月22日
はじめてのママリ🔰

何時間も飲む時間空いてるんですか?空いてるとしたら鼻が詰まってて母乳もミルクも飲みにくいとかはありませんか?( ˙꒳˙ )うちの子は鼻づまりや鼻くそが詰まってて飲みっぷりが悪いとか多々ありました(^^)

  • ままり

    ままり

    普段からちょこちょこ飲みで、何時間も空くってことはないです。でも、それでもちょっとしか飲んでくれなくて。

    この月齢でも鼻が詰まってってこともあるんですね。

    • 1月22日
deleted user

もう満腹中枢はデキテルはずなので、かなり時間が空いてなければ他の理由かもしれませんね😄

または何も理由がない黄昏泣きかな?

私も同じ5ヶ月の女の子いますが、何で泣いてるか分かりませんよ😆(笑)

  • deleted user

    退会ユーザー

    出来てる、ですね(笑)

    • 1月22日
  • ままり

    ままり

    何で泣いてるか分からない時は、どう対処していますか?
    今までずっと、おそらく育てやすい子で、心当たりあることすれば何かしらで解決していたのが、そうはいかなくなってきて、参りました。

    • 1月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ひたすら抱っこしてました😅
    ママだとおっぱいの匂いがするので、パパに代わってもらったりもしてましたよ !

    うちの子もちょこちょこ飲みタイプでしたが、小児科の先生にママが倒れるって言われてあやしたりして間隔空けるようにしてました💦

    ちょこちょこだと少ししか飲まないので、間隔を空けて空腹を分からせるって感じだと思います。

    前は1時間とかで欲しがっていましたが、今は2、3時間おきになりました✨

    • 1月22日
  • ままり

    ままり

    やはり抱っこにつきますよね😅
    パパが仕事の時はいっぱいいっぱいになってしまって...

    やっぱり間隔あけたほうがいいんですかね〜
    試してみたいと思います☺️

    • 1月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ヒップシート楽なのでオススメです😄
    ずっと抱っこは腕が疲れるので(笑)
    うちは祖父母呼び付けて手伝ってもらってますよ😂

    小児科の先生に「何しても泣き止まないなら、途方に暮れて一緒に泣きなさい」と言われ、最終それだなと思ってます(笑)

    離乳食が始まると間隔を空ける事で空腹がはっきり分かるようになるらしいです !
    こればっかりは赤ちゃんにもよるし正解はないので、お互い探り探りで乗り切って行きましょうね🥺

    • 1月23日
  • ままり

    ままり

    ヒップシート欲しいです〜☺️
    祖父母には頼れなくて💦

    すごく良い先生ですね!
    娘が生まれたての頃、一緒に泣いてました😅

    そうなんですね!
    同じ5ヶ月のママさんとお話できて、元気出ました😆

    • 1月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね😩
    もしずっと続いてるようなら、保健師さんに来てもらったら早いかもしれません🤔
    私は2ヶ月頃来もらった時にちょうど泣いてて、「うんちしたのかな~?」って言われておむつ見たらうんちしてました(笑)
    やっぱり経験数が桁違いなので😆

    子ども大好き!って全面に出てる先生なので凄く信頼出来ます✨
    里帰り先だったので今は通ってませんが😢
    私も生まれたては夜中とかよく一緒に泣いてました😂

    私こそ、改めて娘と向き合える良いきっかけになりました😁

    • 1月23日