※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰ん
子育て・グッズ

2歳半の息子がおり、発達障害の疑いや検査について参考にしたいです。

発達障害疑ったきっかけ教えて下さい。又は発達検査に相談しよう!と思ったきっかけ教えて下さい。
2歳半の息子がいます。個人差あるでしょうが参考にさせていただきたいです。

コメント

としたろう

自閉症の息子育ててます🎶

1歳近くになっても言葉が出ず、1歳で保育園に行くようになり、他の子の成長と明らかに違うと感じたのが、キッカケになりました。

まず「人への興味がとことん薄い」です。

そして「ひたすらひとり遊びをして、関わろうとするけど、目の前に私が見えてないかのよう」も特徴的でした😅

  • はじめてのママリ🔰ん

    はじめてのママリ🔰ん

    人への興味が薄いとわかりやすいですね!うちは逆で距離感が近すぎておかしいので何らかの発達障害ありそうです。
    相談してみます💦

    • 1月22日
とも

知的障害の娘がいます!
2歳になってもしゃべらないので心配で市の保健師さんに相談してました。
言葉も気になってましたが、いろいろ成長遅めです。
後はグルグル回って遊んだり、ピョンピョン跳ねたりおもしろい動きします💦
1番はこちらの言っていることをわかってないです。

  • はじめてのママリ🔰ん

    はじめてのママリ🔰ん

    教えていただきありがとうございます。2歳半現在で単語11個です。ネットでは平均語彙数300とあり、え?!となってるところです。

    ずっとではいけど、グルグル回ったり飛んだり跳ねたりジャンプ好きなので心配です💦
    相談してみようと思います!

    • 1月22日
きっしー

一歳一ヶ月でハイハイしたことがきっかけですかね😅

一歳半検診で引っかかり、療育センターに通ってます。

一歳10ヶ月で外反扁平足。
2歳半で自閉症と診断でした😃

歩く前から自傷行為、睡眠障害が出始めたので自閉症とは薄々気づきました😅