コメント
しのすけ
福岡市ではありませんが、基準は全国共通ですので回答させて頂きます。
お母様の所得がそのくらいであれば、受給資格はあります。
あとはたぁこさんの収入次第ですね。
れいな
福岡市です!その状態で貰ってます😊
-
たぁこ
ありがとうございます☺️
実際同じ状況で貰ってる方いて安心しました!!- 1月22日
しのすけ
福岡市ではありませんが、基準は全国共通ですので回答させて頂きます。
お母様の所得がそのくらいであれば、受給資格はあります。
あとはたぁこさんの収入次第ですね。
れいな
福岡市です!その状態で貰ってます😊
たぁこ
ありがとうございます☺️
実際同じ状況で貰ってる方いて安心しました!!
「マンション」に関する質問
1月産まれの出産準備品について相談です。 もうほぼほぼ揃えたのですが、下記だけ悩んでます。 ①スリーパー 新生児用もあるけど、新生児には大きくて 顔が埋もれるって見たので悩んでます。 買われてる方多いですが、4…
ベビーカーと抱っこひもの使い分けについて。 マンションに住んでおりエレベーターが無い階なのと、まだそんなに長時間出かけないのでついめんどくさくて抱っこひもでおでかけしてしまいます。 子供は8キロくらいありま…
マンションに子供の足音がうるさいと貼り紙がありました。 たぶん我が家のことです。。なるべく静かにしてますが、私が音に過敏になってしまって、とてもしんどいです🥲 簡単に引っ越しはできないし🥲 はぁ、とても気持ちが…
お金・保険人気の質問ランキング
たぁこ
回答ありがとうございます☺️
自治体によっても判断が違うと見たので福岡市はどうなのかな?💦と思い、質問でした。
今現在は満額頂いてるので、しっかり働けるようになるまでは大丈夫そうですね!
ありがとうございます🙂
しのすけ
判断基準が違うのは同居してても世帯別にすれば受給できる自治体がある、という受給判断基準です。
同居親族の所得基準は全国統一なので大丈夫ですよ😁
たぁこ
そういう事なのですね!
詳しくありがとうございます☺️助かりました!