![はっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は日数分の着替えとタオルを持って行きました!
持参も荷物いっぱいで、入院中全然余裕なくて綺麗に畳んだりせず退院の時はゴミ袋にてんこ盛りにして帰りました(笑)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じこと考えてました😂
私の産院は誰一人面会出来ないんでどうしようかな…と。
うちな洗濯機等はないところなので、
全て荷物多くなりますが日数分持って行く予定です😭
バスタオルも毎日替えたい派ですが、
今回ばかりは我慢して2日は同じものを使用するなどで対策しようかと😱
-
はっちゃん
私もタオルとパジャマは毎日変えたいんですけど、前開きパジャマの枚数が足りないので買い足すのも嫌だなと思ってました😓
大きな医療センターなので病衣のレンタルもあるみたいなのですが、産婦人科で病衣着てる人いるのか分からなくて💦- 1月22日
![こるん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こるん
洗濯機がない病院だったので、入院中の分全部持って行ってました。
タオルは貸し出しだったのでラッキーでしたが、なかったら3枚くらいを乾かして使うことになりますよね💦
ただ自然分娩なら5日目退院だと思うので4セットあればいけますね👍
-
はっちゃん
やっぱり日数分持って行くのが安心ですね😅
パジャマは毎日変えてましたか?普段前開きパジャマは着ないので、4セットも買うのも嫌だなあと考えてました😭- 1月22日
-
こるん
前びらきのパジャマ1セットしか持ってないです!
点滴さえ取れれば被りでも問題ないですしね😊
今は病室から出ることすらほとんどないので人にも会わないですし家着で大丈夫です😁
普通のダボっとした上とズボンでしたよ😁- 1月22日
-
はっちゃん
それ聞いて安心しました☺️
確かにそうですよね😊私もとりあえず前開きじゃないパジャマも持って行きます🤗- 1月22日
-
こるん
前びらきが必要なのは、産後着替えさせてもらう時くらいですしね😅
私は帝王切開だったので、点滴の間2日はそのままの服でした🤣- 1月22日
-
はっちゃん
私も1人目は帝王切開でした!
授乳指導で前開きパジャマが必要だと思ってたんですけど、服めくり上げて授乳すればいいだけですよね☺️- 1月22日
-
こるん
今回自然分娩なんですか?
2人目なら授乳は服めくりでいけますもんね👍
前びらきはまだわかるんですが、1人目から産後のパジャマの胸の隙間?からあげたことないんですが🤣- 1月22日
-
はっちゃん
そうなんです!2人目はトーラック予定です☺️
前開きでもキャミとか中に何か着るつもりなので一緒ですよね😂- 1月22日
-
こるん
頑張ってください!!
怖すぎてその選択はなかったです🤣
そーなんですよ!
絶対中きてますよね😁
あの窓はいつ使うんだ?ともーずっと思ってました🤣- 1月22日
![ぴー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴー
私は洗濯機がある病院だったので自分でやってました!
洗濯しに行く一瞬だったので新生児室には預けませんでしたよ〜😊みんなそうでした!
バスタオル3枚
フェイスタオル5枚(授乳の時にも使うように多く持って行きました)
着替え3セット
持って行きました🙋♀️
帝王切開だったので、動けるようになってからは毎日洗濯してました✨
-
はっちゃん
みなさん洗濯してたんですね✨
確かに寝てる間に洗濯セットしに行って、終わる頃に取りに行けば預けなくていいですね😊
洗濯機がある病院なら多少少なめでもよさそうですね🤗- 1月22日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
2週間前くらいに出産で入院してましたが、自分で洗濯して部屋に干してました😊
パジャマやタオルは病院から貸し出しがあったのでそれを使ってましたが下着類は産後使えるものが上下4セットしかなくて入院中は2日に1回洗濯してました✋
母児同室でしたがシャワーのときは預けなきゃいけなかったので、シャワーしてついでに洗濯回して干してから赤ちゃんお迎えに行ってましたよ😊
-
はっちゃん
洗濯機があるなら洗濯した方がいいですよね☺️
乾燥までさせなくても部屋干しでも良さそうですね😊
ありがとうございます!- 1月22日
![にしこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にしこ
荷物は看護師さんを通してしか受け渡し出来なかったし主人は家事あまり出来ず洗濯物持って帰ってもたぶん実家のお母さんが回すだろうしで数日分持っていってコインランドリーで自分で洗濯しました💮母子同室でしたがコインランドリーまで近かったのでダッシュで回してました!そのくらいの距離なら預けなくてもいいし気になるなら預けてくれてオッケーだからねと言われてました😌
確かにものすごい荷物でボストンバック×2と陣痛バックでした💦退院するときには何故かさらに増えてました笑
妊娠悪阻でも入院したのですがその際はほんと洗濯どころじゃなかったのでタオルや、パジャマレンタルしました💦毎日替えてくれたしすごく楽チンだったのでお産のときもレンタルすればよかったかなーって思いました!そして病院は冬でもなんせ暑くて暑くて💦レンタルのパジャマはかなり薄手だったので借りた方が良かったかなーって思いました笑
はっちゃん
やっぱり持って行った方が安心ですよね!
凄い荷物になりそうです😂