
育児でイライラしてしまい、自分を嫌う母親。余裕を持ちたいが旦那との問題で性格が変わってしまった。どうしたら余裕を持った育児ができるでしょうか。
二人目産んでから 毎日余裕なさすぎて
旦那へのイライラ嫌悪感もすごくて
つい4歳のお兄ちゃんに厳しくしてしまいます。
こんな自分ほんとに嫌です。
さっきも幼稚園までの道で転んでしまって
今日はお遊戯会のための新しい服を着てたので
擦りむいて 汚れて 穴が空いてしまいました。
普通なら最初に大丈夫?って言ってあげるべきなのに…
何で転んだの?もうほんとやだ。ってイライラ爆破してしまいました。最悪の母親です。
こんな母親だと子供が可哀想です。
こんなじゃなかったのに 旦那と揉めすぎて
性格がねじ曲がって ヒステリックになってしまったように思います。
どうしたらもう少し余裕ある育児できるでしょう。
- e4649(4歳10ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
肩の力ガクンと抜いて、
〇〇しても死なないって何でも取り敢えず「死ぬか死なないか」「死ななけりゃいいや生きてるんだしどうにでもなる」って思うようにする笑。
服破れようが味噌汁盛大にぶちまけようが顔中に油性マジックで落書きしようが、死んでないからいいや、元に戻る、笑っときゃいい。って思うような状態へ自分を持ってくとイライラしにくいし精神的に楽です笑
ぶっちゃけ毎日パーティー、「え〜…何それ〜…やっべぇ〜…笑」って苦笑いしとく笑
遅刻ギリギリで焦らない、遅刻したくらいでどうなる?って考えたら周りからちょっと心配されたり注目されるくらい、どうせ次の日になれば皆んな私たちが遅刻したことなんか頭から消えてる、遅刻しようが「すみませーん🤣」って謝っときゃ何とかなるんだみたいに色んなことに対して鋼のメンタル持っとくのも良いです笑
退会ユーザー
横からすみません( ˙˘˙ )
素晴らしい鋼メンタル
尊敬します(;∀;)!!!
わたしもそんな風になりたい!
毎日パーティー!!笑笑笑
はじめてのママリ🔰
日々成長です。
私子供の頃は真逆の性格でした、何なら最近流行りのHSPとかいうのにとても当てはまる人格でした笑
でもそんな自分が嫌だったので少しずつ変えました♪
子育てに関してもイライラして子供にぶつける自分を本当に変えたかったので考え方を変えました。
ちゃんと出来てる人、理想とする人に近づけるように!
毎日パーティーは海外の面白子育て動画とか画像とか見て、日本じゃ考えられない桁違いのイタズラしちゃった子供を爆笑しながら動画や写真におさめてる外人親を見て凄いなと思って、楽しんだらいいという感情を持ちました笑
ぜひ楽しんでください!
子供がご飯ぶちまけたら「オ〜ゥマイガ!!!😫🤣」って大袈裟に頭抱えて大きな声で言ったらきっと笑えます!笑
子育てって外人みたいなそういうポジティブな精神が大事なんだと思います♪
e4649
コメントありがとうございます‼︎
どちらかと言うと 長男生まれてそんな感じに楽しく育児して来たのですが 旦那が細かく厳しいので 私の育児に口出しして 遅刻なんてしたらぐちぐちいつまでも言われます。
息子のことも厳しく叱るし怒鳴るしで 可哀想だから 日々私が厳しくするようになってしまい そこストレスが募ってこうなってしまった気がします。
とにかく育児の考えが違すぎて 辛いし 子供の話しても 全く話が合いません。
子供に興味のない父親ではありませんが とにかく細かくて厳しくて…笑って子育てしてたいです…