
コメント

退会ユーザー
聴診器と腹部触ったりの触診くらいかなと思いますが、今は元気でも、いつ高熱になってぐったりするかわからないので(夜中だと病院やってないですし…)まだ解熱剤を持っていないのであれば、私なら病院行って解熱剤貰ってきます😊
退会ユーザー
聴診器と腹部触ったりの触診くらいかなと思いますが、今は元気でも、いつ高熱になってぐったりするかわからないので(夜中だと病院やってないですし…)まだ解熱剤を持っていないのであれば、私なら病院行って解熱剤貰ってきます😊
「病院」に関する質問
小2の娘の胃腸炎について。今まで胃腸炎は1,2日で回復してたのですが少し長引いています。ウイルスの種類にもよると思うのですが‥ 月曜夜→若干の吐き気でそのまま就寝 火曜日→昼ごろ嘔吐、下痢なし、腹痛、微熱(37.3℃)食…
(中絶内容含みます)今の精神状態のまま3人目中絶後はPTSDやうつ病になると思いますか? 中期中絶なので死産後は赤ちゃん見るわけですよね、これで骨拾ったり、埋葬までしたら精神耐えられるのでしょうか? 旦那からタイ…
1歳8ヶ月の娘の多動 最近活発度が増し増しな娘が少し心配です😢 ◾️気になること 外に出るとおもちゃに興味が無く、とにかく動き回る 児童館に行ってもおもちゃで全然遊ばないで走り回ってる 公園の遊具も怖がり興味がな…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
退会ユーザー
お大事にしてください
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
連れて行きます!!
はじめてのママリ🔰
聴診器だけでしたが、突発だろうということで座薬もらえました。今は37度台に落ち着いてますが、昨日は最高40度まで上がったのでやっぱり病院行っておいて良かったです!ありがとうございました✨
退会ユーザー
突発でしたか!
11ヶ月でも突発なるんですね!🥺
でも診察してもらうと安心しますよね☺️
40度だとさすがに元気無くなりますよね💦
今は37度との事なので熱が下がってきて良かったです😄
これから発疹がでてからぐずる子多いみたいなのでママは大変でしょうが、お子様、お大事にして下さい。
はじめてのママリ🔰
6ヶ月から1歳が一番なる子が多い時期らしいです💦まだ発疹でてないので絶対じゃないですが。。
今も39度出ててしんどそうです😭座薬入れましたが、、。
安静にしておきます✨