
義母が入院したため、遠方からお見舞いのメールを送りたいが、適切な言葉に悩んでいます。体調やお見舞いに行けないことを伝えたいが、失礼にならないか心配です。アドバイスを求めています。
昨夜義母が入院しました。。
このご時世でなおかつ遠方なのでお見舞いにいけず、
先にメールを送ろうと思っております。
どのような言葉をかけてあげればいいのか
悩んでいます。
○体調はいかがでしょうか
○お見舞いに行けずすみません
上記のことは伝えたいのですが
失礼になってしまうような気がして
わからなくなってしまいました、、、
いい言葉をご存知の方、アドバイスをお願いします。
- ぴよママ(1歳11ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
お義母さんがどんな症状で、どれくらいの深刻さなのか、
また普段どれくらいの関係性か、ということにもよるとは思いますが、
「お身体の具合、いかがでしょうか。
入院されたと聞き、心配しております。
しかし、このようなご時世ですので、逆にご不安やご迷惑になるかもしれませんので、お見舞いは遠慮させていただきますね。すみません。
また息子も一緒にお会いできる日を楽しみにしています。
まずはお大事に、ご自愛ください。」
とかですかね。
普通に病院側が面会禁止にしていませんか?
そうであれば、「面会禁止ということでしたので」としてもいいかもしれません!
ぴよママ
ありがとうございます😭
すみません。。