※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子育てを夫婦のみで行う人は少ないですか?みんな、親や義親に頼って育てているでしょうか?

子育てを夫婦のみでやっている人って少ないんでしょうか?
みんな、実親や義親など、だれかしらに頼りながら育てているものでしょうか?

コメント

おみん

うちは夫婦のみですよ😊

どきんこきん姉妹+怪獣くん

うちも基本的に夫婦のみです☺️🍒

deleted user

夫婦のみでしてますよ
親や義親は遠方で頼れず。
周りも夫婦のみが多い気がします。

コッシー

そんな事ないですよ。周りもそもそも親が遠方の子も多いし夫婦のみでやってるこ沢山いますよ~!
うちは義実家隣なので、たまに旦那休日出勤で私がスーパー行くときにちょっと見てて貰うぐらいはありますが、その程度です。

deleted user

私 旦那が育児を全くしてくれないので、私のお母さんにしてもらうことあります

はる

核家族が増えてるので夫婦のみが多いのではないでしょうか。

えりか

基本的には夫婦のみですが、子供の体調不良で仕事休めないとき、預かってもらったことあるので、頼ってる部分もあります‼️

nn62yy

近くに親や親類、頼れる人がいないので基本的に夫婦のみです。

ゆきだるま

夫婦のみですよ!!!✨
頼れるのいいなぁって少し思ったりします😭

K.A.A.T

夫婦で育ててますが妊娠中でもあるので体が辛くなったり気分転換したい時は近くに住む父親のとこに行って祖母に甘えて日中娘の遊び相手になってくれたりしてます😆
頼れるのなら周りに助けて貰っても全然いいと思います!

なな

うちも夫婦のみ頑張ってますよ。頼れる人がうらやましいです。

はじめてのママリ🔰

そんなことないですよー!
うちは実母が近く、また初孫のためほぼ毎日会いに来てますが😅
友達は子供3人育てながら夫婦だけでやってますよ!

まりな

コロナだし、うちも夫婦のみですよー!

deleted user

うちは夫婦のみですが、周りの人はどちらかの親が手伝ってくれてる人が多いです。

K

住んでいる場所にもよると思います😃
うちは両実家が遠方で頼れませんが、都会ではないので周りは実家が近く援助がある人ばかりです。

病児保育は何度か利用したことありますし、ファミサポもまだ利用してませんが、登録してます!
実家には頼れませんが、頼れそうなものは頼って生活していこうと思います🙋

うた

うちは夫婦のみですよ♪
両実家とも遠方なので‼︎

はじめてのママリ🔰

うちも夫婦のみです。でも、この質問だと「わたしもです」しか集まらないと思うけど、実際にはどうなんでしょう。

すみっコでくらしたい

夫婦のみです。
頼る理由もないのと
私が昔から人に頼って何かしらするのが好きじゃないので!

えびせん

普段は夫婦だけです。
私が明日手術なので今日午前中お願い(術前検査で)しますが、預けるのは二回目です。
同じ都内なので、お願いすれば多分来てくれると思いますが。

deleted user

基本うちも夫婦のみです😊

🌻

我が家もずーっと夫婦のみです。周りは手伝ってもらってる人が多いです。