
幼稚園についての情報収集中です。プレ幼稚園に行っていなくても通える可能性はありますか?願書を貰うために並ぶのか、提出するために並ぶのか、申し込みは1園だけでしょうか?
幼稚園について教えて下さい🙇♀️
来年の4月から年少児になる2歳半の息子がいます。
そろそろ幼稚園について情報収集し出そう!と思って、先日市の子供相談員さんに保育園や幼稚園の話を色々聞いてきましたがまだ分からない事がたくさんで💦
よかったら教えて下さい!
本当は保育園に預けたかったのですが4月までに就労し出すのは難しいなと思い、幼稚園に通わせようと予定しています。
いざ調べ始めると幼稚園はプレ幼稚園があるらしく、そんな事を知りもせずのほほんと過ごしていたのでプレ幼稚園の予約も勿論していないし、今から焦ったところで既にプレ幼稚園の募集は終わっているそうです😭
もっと早くから動き出せば良かったのですが、のんびりしすぎていて後悔している日々…。
そこで聞きたいのですが、
プレ幼稚園に行っていなくても幼稚園に通える可能性はあるのでしょうか?
あと、調べていてよく目にするのが『願書のために前日の夜から並んだ』『早朝から並んだ』と見るのですが、願書を貰うために並んでいるのですか?それとも提出するために並ぶのでしょうか?
それと、申し込みの時は保育園みたいに何園も申し込み出来るのですか?心に決めた1園だけで、落ちてしまったらそれで終わりなのでしょうか?
幼稚園について調べようと思って毎日必死に調べていますが情報がとても少なく困惑しています💦
明日、幼稚園に電話して色々聞こうと思いますがあまりにも無知な状態で電話して呆れられたらどうしよう😰と変に不安になってしまって💦
よろしくお願いします🙇♀️
- めぇこ(妊娠34週目, 4歳11ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
4月から幼稚園ですが、私もプレ入れてないでのほほんとしていた組です。妊娠してたのもありましたが、幼稚園がそんなに激戦だとは…って感じでした。
本当に焦って後悔してましたが、プレ行かずにちゃんとご縁があって無事に決まりました!
もちろん競争率の高い所もあるため、プレ必須の場合もあります。
私はそこを省いた幼稚園の9月からの説明会に参加して、説明会がないところは直接お話聞ける日をお約束して子どもを連れて見に行きました。4.5個くらいですかね。
願書と受付はどちらも並ぶのが通例でしたが、このコロナのこともありますので禁止でした。
願書配布の日程や期間を儲けて全員に配布、受付も優先なしで期日だけ設けて万が一の定員オーバーは抽選。
この時にプレがあるところは、プレでも願書を出して落ちたお子さんを優先するはなしはありました。あとはご兄弟が通われてることも加味すると。
その辺は幼稚園によってでした。
私が決めたところは、もうここにしたい!と思っていたらとんとんと入園できることになりました。
あまり幼稚園の併願はないと私もこちらで教えて頂きましたが、確かにしてもふたつかなって印象でした。
私も無知な状態で電話しましたが、初めての育児で分からないことは当たり前、くらいの感じでしたよ!
何年保育希望か、何歳の子供か、説明会はあるか、無ければ見学は行ってもいいか、を聞きました。
あとはコロナもある為人数制限はあるかも確認ですかね。人によってはご両親揃っては遠慮してくださいってなってました。

あーか
幼稚園教諭でした!
プレ行ってなくても通える可能性はありますが、園によっては一般枠がごく僅かなので争奪戦になることはあります💦
願書を人数分しか配布しないところは願書貰うために並ぶし、特に願書の枚数は絞ってないところであれば提出の時に並びます💡
1園落ちたらまた次探す感じですね!
プレも空きがあれば途中からでも入れますよ!
-
めぇこ
願書のくだり、とても分かりやすく理解できました!
配る枚数も幼稚園によって違うし、先着順だったり抽選だったり…いろいろなのですね😭😭😭
気になる園のホームページを見ても願書の詳細が書いてなくて…そういった場合は電話で直接聞いたらNGとかあるんでしょうか?💦
あと、一般枠はどれくらいあるのか…とか少し踏み込んだこと聞いても失礼にならないですかね??💦- 1月22日
-
あーか
聞くのは大丈夫ですが、明確には教えて貰えないと思います💦
その年どうなるかってその時にならないと分からないですし…😱- 1月22日
-
めぇこ
そうですよね💦
まだ来年の話しですしね💦
早とちりしました😰
大まかに聞いた方が良さそうな事だけ聞いてみようと思います!!
ありがとうございました☺️✨- 1月22日
めぇこ
詳しく教えて頂いてありがとうございました😭助かります!!
やっぱりプレ行ってたり、兄弟いると優位だったりありますよね💦
幼稚園によって本当に違うんですね💦余計に頭がパンクしそうですが、まずは気になる園に電話しようと思います😣
無知すぎて質問ばかりして先生にため息なんてつかれた日にはどうしよう…とか色々考えてましたが、分からなくて当たり前スタンスでいこうと思います😅
妊娠中だったのにも関わらず色々な幼稚園回られたようで凄すぎます👏😭✨
まだまだと思ってゆっくりしてましたが、今から頑張って動いていきます😭