
コメント

かな
子供達プレがない幼稚園に通わせていて一度も他の幼稚園プレも行ったことがないです😊
プレある幼稚園の友達ともけっこう遊んでいますが全く差はないですよ☺️✨

猫大好きな人です
上の子はプレに行かずに3年保育で幼稚園に行きました。
早生まれなこともあって、最初の1年は結構差を感じました。
園児の半分くらいがプレから来ていたので、先にお友達のグループが出来ていて少し戸惑ってたみたいですが、幼稚園楽しい!って毎日言っていたので、本人は特に困った様子はありませんでしたよ😊
親としては、プレから来てる子は歌やお遊戯を覚えるのが早いな、とかトイレトレもう終わってるんだな、とか気になる事は沢山ありました😅
-
はじめてのママリ
うちも早生まれです!
そうなんですね!やっぱり多少の輪や差がありますよね😂でも子供はすぐに仲良くなかって関係なくなるとは思いますが。
正直行けたら良いとは思いますが幼稚園入園してからでもいいのでは?って感じもありました。
無料なら参加しますが週1とかでも午前中のちょっとだけ通うのもそれもある意味大変かな?って思ってしまいました💧すぐにお迎えって感じですよね。
説明会行ってもまだプレが空きあるみたいでプレのお友達はもう何何が出来ますとかみたいなの聞いてプレッシャーと言うか通わないなら
入園までに
これを出来るようにしてね!って言われているような感じに思う事もあり
すいません愚痴ってしまいました❗笑
私がひねくれてるのかな😅
トイトレも完了してる子の方が多いニュアンスで言ってたのでヤバい😂ってもっとトイトレしっかりしなきゃと思いました。
旦那が金かかるからプレ行かずにでいい!って感じなのもありますが😂- 1月22日
-
猫大好きな人です
上のお子さんの登録が2歳11ヶ月となっていますが、今年の4月は年少さんですか?
うちも年少で入園する時に、座ってご飯食べれますか?とか、トイレトレは幼稚園では積極的にやらないのでご家庭でやってくださいね、って色々大変そうだなって思いましたが、入ってみたら座って食べられない子は結構いたし、トイレトレの協力もしてくれました。
うちは下の子は週3のプレに通わせる事にしました!
プレ行かなくても全然大丈夫ですよ!😁
正直、下の子に関しては色々経験させてあげたいのが半分、自分が楽したいのが半分です😅送り迎えがあるので、楽はできないかもしれません😅
まだ空きがあるってことは、あんまりプレの人気がないのかもしれませんね…- 1月22日

はじめてのママリ
4月入園で年少です😆
座ってご飯食べれますかまだまだ途中で遊んだりあります😱
トイトレ幼稚園であまり
やらないとかもあるのですね!
そうなんですね!
実際入園したらそうですよね!でも甘えずに入園までに出来るように取り組まなきゃですね!私❗
週3だと沢山幼稚園行けて楽しいですね!行けたら行った方が子供の為にもなるし親としても安心ですよね😃
行かなくても大丈夫そうですかね😁
うちも娘ちゃんがいるので送り向かいがおっくうな感じで😁笑
下にいなければ苦じゃないですかね✨
何名入園するのかわからないのですが今の時期で空きがあるので人気ないのですかね?
入園までに一人で出来る事増やして安心して幼稚園行けるように頑張ります!ママさんとも輪があるかもですが大変なのは最初で慣れればなんとかやって行けそうなので頑張ります‼️ありがとうございます😆✨
はじめてのママリ
そうなんですね!プレ行ってる方が多いので幼稚園行くのにそんなに行かなくては?と思いました😅
行けたらそれが良いかもですが
通ってから学ぶんじゃないの?って感じで幼稚園に慣れた方が安心だったり仲良くなるのは良いとは思いますがお金払ってまでみんな行っているのかーと思いました。旦那がお金かかるからいい!って感じなので通ってないのもありますが😂
プレあるとかないとかは気にせずにいました❗