※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

経膣エコー写真の1D 38.9mmとは何でしょうか?誰かご存知ですか?

エコー写真の見方。
私の通っている病院では経腹エコーになってからも、毎回経膣エコーでの内診もしてくれます。
その経膣エコーの時の写真の左下に1D 38.9mmと書いてあるのですがそれが何のことなのかいつも先生に聞きそびれてしまいます💦
Dは子宮頸管っていう情報をネットで見た気もするのですが、1Dって…??

どなたかわかる方いらっしゃいますか??

コメント

莉音

Dが子宮頸管というのがよく分かりませんが、
Dはdepth(奥行、深さ)の略です。
1Dは画像の+マーク同士の間隔を測ったものです。
場合によっては2箇所3箇所と測ることがあるので番号がふってあるだけです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    何の奥行や深さを測っているのか見当が全く付きません^^;

    • 1月21日
あ

+と+の距離が38.9mmってことなので
エコー的に子宮頸管が38.9mmということだと思います!
妊娠初期のエコーなどを見ると
赤ちゃんの大きさも1D2.0mmってかかれてたので1Dはとくに意味ないのかなー?と思います😂
1D=+と+の距離くらいの認識でいいと思いますよ‪( ᴗ ̫ ᴗ )‬

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    そうなんですね💦
    赤ちゃんの頭が下がってるって言われているので子宮頸管の長さだと良いのですが…(まぁ子宮頸管以外に測るような項目ないですよね😂)

    • 1月22日
  • あ

    子宮頸管測る時赤ちゃんの頭も見えるからそう言われたんじゃないですかね?🤔
    私も最近子宮頸管測りましたがこれ頭ね〜って言われました😂

    • 1月22日