![さり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
寝る前の授乳を止めたい女性がいます。昼間も授乳を欲しがり、夜間は寝つけない状況で悩んでいます。執着心が強く、歯の問題もあります。夜間の授乳を止める方法について相談しています。
寝る前のおっぱいを無くしたいです。
おっぱいへの執着心が物凄く
昼間も機嫌が悪くなるとおっぱいを欲しがります。
もちろん寝る前はおっぱいないと寝れません。
やっとの思いで年始に夜間断乳は出来ました。
夜中グズグズしても飲めないことが分かったのか朝まで飲まず寝れるようになりました。
歯の為にも更に寝る前の授乳も無くしたいのです
旦那に寝かしつけてもらっても大泣きし
抱っこで寝かそうとしても反り返り
落ちそうになるほど暴れまくります。
今日は吐くまで泣きました……
泣いて吐いて着替えさせて泣いて……
私が変わっても泣いてまた吐きそうなので諦めて授乳して寝かせました。
もお娘が満足できるほどの量は出てないのですが
精神安定剤のようなものなのか執着心が強くて
どおにもなりません……
歯も当たるしたまに噛むし痛いです😩
昼間は何とか誤魔化して回数を減らし
おんぶしたりで寝かせるのですが
夜はどぉしてもダメです💦
旦那も協力してくれますが気が短いので😵
ちなみに乳首に絆創膏しても剥がされます。
どぉしたら良いものか……😩😩😩
- さり(3歳1ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント
![y](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
y
うちの息子は哺乳瓶拒否でおっぱい大好きで回数も飲んでる時間も長くて大変だったのですが、2人目妊娠が発覚して母乳やめないと行けなくなったので(その時には昼間は回数を徐々に減らして断乳済みでした)
1歳になる前に完全に断乳することになったのですが、
辞める前の日に今日でおっぱい最後の日だからね、と伝え、最後の授乳の時にもこれでおっぱい終わりだからね。明日からはもうおっぱい飲まないからね。と理解はしてなかったと思いますが伝えて次の日からあげるのをやめたら最初は泣いてましたが意外とすんなり辞めれましたよ!
参考になるか分かりませんが、前もってやめる時を伝えておくといいかもです🙆♀️
本で見たのは、これが最後のおっぱいと伝えた時に、明日からおっぱい飲まずに寝れたらここにシールを貼るよ(カレンダーや、手作りのカードなど)ここまでシールがいっぱいになったら(2週間や1ヶ月など決めておく)アンパンマンのパジャマ買おうね😊などその子のお気に入りのキャラクターの物や、その子が欲しがってるおもちゃやぬいぐるみなどがあればそれを買う約束をして、おっぱいを飲みたがった時におっぱいはバイバイしたよね?と声をかけるようにしたり、アンパンマン買うんだよね😊と言ったりして断乳したなど書いてましたよ😊
参考になるか分かりませんが🙇♀️🙇♀️
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
他人事とは思えず😭うちも年末年始に夜間断乳したおっばい大好きっ子です😅
うちは、夜間断乳した時に夜の寝かしつけからもうおっぱいなしにしました。お風呂入って上がったらもうあげません。子供には夜になるとおっぱいねんねしちゃうよーと伝え、私がお風呂入ってる間に旦那に寝かしつけしてもらいました。いると怒るので😅
とても大変だったようですが、いつも決まった音楽をかけ、ひたすら抱っこしてたら寝るようになったそうです。それ以来、私の抱っこでも寝るようになり、旦那とだと添い寝でも寝れるようになりました。
夜もぐっすり寝るようになったし夜間断乳サイコー!と思っていたら、ここ数日夜ギャン泣きで😅それでもおっぱいはあげてませんが、寝るのを拒否!ひたすらリビングで遊び続け、寝室に連れて行こうもんならブチ切れ😅です、、。そして、昼間の授乳の回数がものすごく増えました。コロナで外出も少ないためか、家にいると1時間に一回は欲しがります、、😭疲れます😭
ほんと大変ですよね。😭
とりあえず、寝る前の授乳やめるには旦那様の協力が必須かと思います!頑張ってください😭
-
さり
まさに!それです!
寒いしコロナがあるので一日家にいる
いつでもおっぱい飲める環境なんですよね!!
でも1時間に1回はしんどい……
あたしはもうほとんど出てないし出ないと思ったら諦めてくれるのかなぁ……と期待してます笑
もし2人目が出来たら
もっと小さい時からなるべく添い乳せずに寝かす方法で行こうかなというのが理想です笑
無理だろな……
お互い頑張りましょう😂😂😂
ありがとうございます🥺✨- 1月22日
-
ママリ
グッドアンサーありがとうございます😭
最初は、夜間頑張ってるから仕方ない、いつか落ち着くかなーと思ってお昼あげていたのですが、全然落ち着かないので最近は疲れてきてます😅でも誤魔化しもきかないので、、とりあえず欲しがるだけあげてます😊
私も2人目は、ネントレちゃんとやろう!って思ってます笑授乳で寝かせるのこっちも楽だし、いいやーって思って続けちゃいますよね😅
お互い頑張りましょう!- 1月22日
![さり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さり
最後だからね、ないないだよ
このようなことを言ってきましたがダメでした😅😅😅
色々調べては試しますが……ほんと難しいですね😵
吐かれるまで泣かれては
毎日その後の着替えが大変で
しかもその間に目も覚めてしまうしで😵😵😵
![けーたま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
けーたま
断乳、、泣いて吐いちゃって、、本当に大変な時ですね😖
うちの子も先月、1歳4ヶ月で断乳(その時点で寝かしつけと朝のみ授乳)し、おっぱいへの執着が強い方で1ヶ月ぐらいかかりました、、、!
※旦那の協力はほぼナシです😂
どうしても泣き止まず夜中も外を徘徊したりしました!何度も今おっぱいあげれば母子共に平和に寝られるのに、、と心折れそうになりましたが、なにより胸が張って辛すぎて、乳腺炎寸前の状態にせっかく耐えたのにまた0からは絶対無理という一心で頑張りました、、、
今本当に寒くてしんどいかと思いますが、私も色々調べていたところ外に出る方多かったです!
参考になるかわかりませんが、、、応援しています!頑張ってください><
-
さり
子供にとっては咥えてる時が1番ってくらい安心するんでしょうね😂😂😂
気長にがんばります😂
ありがとうございます!- 1月22日
さり
間違えて投稿の方に返信してました😅