※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ムージョンジョンLOVE
妊娠・出産

妊娠中の体重増加は個人差があります。体重管理はお産に影響する可能性があるため、適切な増加が重要です。体重10kgの増加は避けた方が良いでしょう。

妊娠中に増える体重は、産婦人科によって厳しいところと緩いところがあるみたいですね。
私はBMIがら18.8くらいで、今通ってる産婦人科は1月で1kgの体重増加で理想は50kgでお願いしたいですって言われてます。
でもママ友は臨月時点で5〜6kgしか増えてなかったみたいです。産婦人科の先生が体重にうるさいそうで…。

やはり体重は10ヶ月の間に5kgしか増やさないほうがお産が楽だったり等のメリットが大きいのでしょうか??
10kgも太らない方がいいでしょうか?

コメント

はじめてのままり

めちゃくちゃ体重管理厳しいところ通ってました🙋🏻‍♀️
BMIは19.7で普通体型なんですが
6㎏でおさえて!って言われてました😂
次の健診まで500g増えてたら管理入院だから!って言われるほど厳しいところでした🥺💦
おかげで産後ダイエット必要なかったので
めっちゃ楽でした(∩´∀`∩)

  • ムージョンジョンLOVE

    ムージョンジョンLOVE

    厳しいですね〜!
    お産はどうでしたか?
    体重管理が厳しいと安産傾向の方が多いのかと思ってましたが、下の方たちの回答を見てもそんなに関係なさそうな気もしてます。
    私は1人目10kg太りましたが安産だったので…
    産後ダイエットが必要ないというのもありますね😳‼️

    • 1月22日
ゆう

産院によって体重管理いろいろですが、正直増え過ぎたから難産、あまり増えなかったら安産とは言い切れないと思います…
その人の体質といいますか…
もちろん増え過ぎは妊娠糖尿病等リスクがあったりすると思いますが、増えすぎた人でも安産な方はいますし、体重が全然増えなくても赤ちゃん3000超えの方もいますし…
私はどちらが良いとは言い切れないと思ってます。
ただ、だいたい平均的に10キロ前後の増加が多いってだけな気がします。

  • ムージョンジョンLOVE

    ムージョンジョンLOVE

    勉強になります✍️

    私が通っているところは10kg前後の増加でいいと言ってくれるので、厳しくなくストレスフリーだし、1人目は10kg太りましたがかなり安産でした。
    でも産後ダイエットという面ではなかなか戻らなかった気もします😱

    • 1月22日
みー

私が通ってる産院は体重管理ゆるゆるです…1人目、4週間で4キロ増えた時も順調だね!のみ。結果、食べ悪阻もあり20キロ増えました😅

2人目は1人目のが12キロ減った時点で妊娠して結果13キロ増、3人目も13キロ増でしたが1度も体重の事は言われた事ないです。そして自分的には安産ではなかったですが難産でもありません。普通…かな?今回は現時点で10キロ増くらいですが、やはり何も言われてないです🙆

  • ムージョンジョンLOVE

    ムージョンジョンLOVE

    ゆるゆるなくらいがストレスフリーで通いやすいですよね🤔?ママ友は5kgしか太っちゃダメと言われるから嫌だと言ってて健診が嫌みたいで😣
    産後ダイエットが大変だからとかでしょうか?

    • 1月22日
♡

4人目の病院は体重管理にかなり厳しい病院で+3キロで出産しました😊
5キロ増えたら大学病院に転院って病院でした🥺
そのおかげなのか出産はかなりのスピード出産でした🥰
陣痛開始16分での出産でした😅
1人目が13キロ増えて6時間
2人目が18キロ増えて1時間半
3人目が−8キロで45分で出産してます😂
体質もあるかもしれないです😌
ただ今回は産後ダイエットは必要なくなってます😌
今日で産後10日ですが出産前から9キロ妊娠前から6キロ減ってます😊

  • ムージョンジョンLOVE

    ムージョンジョンLOVE

    細かく覚えてらっしゃってすごいです👏🏻
    参考にします😊

    • 1月22日