※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
お仕事

産休中にトリマーの仕事を辞め、専業主婦になった女性が、子育て中で復職を考えています。ヤクルトレディに興味があり、仕事の大変さや向き不向きを知りたいと相談しています。他に子育てママにおすすめの仕事があれば教えて欲しいそうです。

ヤクルトレディについてです🥤

元々トリマーをしていて産休制度もあったのですが
あまり向いていないなと思っていたのと、
1人産んだら2人目は2歳差で欲しい!と思っていて
かなり長期の休みになるのに
どんな顔して復帰していいか分からず
結局辞めて、現在は専業主婦をしております。

下の子が現在7ヶ月なのですが
そろそろ復職したいと思い
ゆるーく仕事を探しているのですが
託児所もあり時短勤務の
ヤクルトレディがすごく気になっています💡!

すごくざっくりな質問なのですが、
ヤクルトレディをされている方
託児所がどんな感じか、
絶対大変だと言うのは見ていて分かるのですが
お仕事の大変な事をお聞きしたいです。
またこう言う人は向いてないと思う!
と言うのがあれば教えてください🙇🏽‍♀️

生保レディはきっと性に合わないなと
自分でも感じていて考えてないのですが、
子育てママに働きやすいおすすめの仕事が有れば
教えてください😖😖

コメント

三児のmama (26)

ヤクルトやってました!
託児はとても楽しんでました!
人数も少ないので先生の目が届くので安心ですし、プールや公園で遊んだり雪遊びしたりといい感じです😊
写真撮ってくれたりクリスマスには、プレゼントくれたりと😊
でも毎日お弁当なので、そこがなぁーってところです😂

仕事的には私は楽しかったです😊

  • まま

    まま


    回答ありがとうございます🙇🏽‍♀️
    先生の目が届くのはとても安心できますね🤔!!
    毎日お弁当....盲点でした(o_o)
    教えてくださりありがとうございます🙇🏽‍♀️

    • 1月21日