※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お子さんが他の子からおもちゃを借りたいと言われて泣いた場合、まずはおもちゃを貸すかどうかではなく、お子さんの気持ちを受け止め、共感してあげることが大切です。

お金を支払って入場する遊び場で我が子がその場所にあるおもちゃで遊んでいると4.5歳くらいの子に遊んでいるおもちゃを貸してと我が子に言ってきたのですが、相手はおもちゃで遊びたくて大泣きし始めました。
我が子は言葉をまだきちんと理解しないしおもちゃを渡そうとするともちろん泣くと思います。
この場合どのように対処すべきだったのでしょうか??

コメント

deleted user

遊びはじめたばかりなら相手の子にちょっと待ってもらいます。

結構遊んでたなら他のところに移動しちゃうかもしれません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちょっと待ってねと一言声をかければよかったと後悔です😭

    • 1月21日
Fy

貸してあげます☺
まだ分からないからこそ別のおもちゃに目を向けてあげればいいかなぁって思うタイプなので‥
このくらいの時期だからこそ
執着もなく遊ぶ息子なので
今はそうしてます!

あとはその子に遊び終わったら
また貸してくれるかな?
って声かけてみます。

譲り合いが大事だと思うので🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    その場から離そうとしたらそりかえって泣くので悩みました💦💦

    確かに!!そう言えばよかったと後悔です😭

    • 1月21日
tatara

貸してってちゃんと言ってきたなら言葉にしてくれてるので我が子からスッと取って渡して他のおもちゃで遊びます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    渡そうとしましたが相手の親から断られてしまいました💦
    確かにちゃんと言葉に伝えていたのにそれに答えるべきでしたね😔次回から気をつけようと思います💦

    • 1月21日
はじめてのママリ

「今遊んでるからあとでね」ですかね🤔
1歳の子は自分の意思では貸せませんし、年中さんなら順番は待てますので「まだ使ってる」と言ってわからせるしかないですよね…
それでも貸せ貸せと騒ぐようなら、別のおもちゃで自分の子の気を引いてその場を離れてその子どもとは関わらないようにするかな😅
そのくらいの子って、かまってくれる大人を見つけるとずっと付きまとってくるので、自分の子に目が届かなくなっちゃいますよね。

1〜2歳児が遊ぶおもちゃはその年齢の子はきっとすぐに飽きると思うので、少し離れて飽きて手放したのを見計らってまたそれで遊ぶのが平和ですね。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに言葉が伝わるならそう伝えるべきでしたね。。

    確かに少し離れて手放すのを見計らってまた遊びたいと思います。
    とても勉強になりました💦初めて子でどう接していいのかわからなかったので😭

    • 1月21日
あき

そういうシチュエーション難しいですよね💦

子どもが長く遊んでたなら『お友達が貸してって言ってるから、譲ろうか』と子どもに声をかけて他に興味を移すかもしれません。
でも子どもがまだそのおもちゃで遊びたいという意思を示したり、遊び始めたばかりだったら『今遊んでるから、ちょっと待っててね』とその子に声をかけて、子どもにも『もう少し遊んだらお友達に譲ろうね』と声をかけるかなと思いました🤔

でも同じように泣かれたら…子どもが遊びたい雰囲気でも、仕方ないけど譲って場所を移すと思います😥
4.5歳の子の親の対応でもまた変わってくるのかなと思いました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに子供にも相手にもそうきちんと伝えるべきでした💦とても反省です😔

    そのあと子供にかわってあげるよう言いつつ相手に譲ろうとしたら相手の親断られました💦

    • 1月21日