
スプーンやフォークの選び方について相談です。息子が上手に使えるタイプは何でしょうか?曲がった先や握りやすい取手など、悩んでいます。現在の普通の型がいいのか、アドバイスをお願いします。
スプーン、フォーク練習について
食にあまり貪欲ではない息子なのか、少食ではないですが食べつかみを何度トライしても一切しない上、食材も少しでも固めのものを感じるとベーッと出してしまいます。ご飯中もあっちこっちに手を伸ばし全く集中しません…
ですが、ご飯の時に口にあげるスプーンと同じものを持たせると空のまま口に入れることがあるので、ごはんすくったスプーンを渡して口に運ぶというのを最近始めました。
すると、空のスプーンでやっていたからか、口への誘導の補助は多少するものの上手に口に含み、スプーンを口から出す作業をしています。フォークも多少おぼつくものの上手に口に運べてます。
そこで今後使っていくスプーンやフォークって、どのようなものがおすすめですか?
先が曲がったもの、取手ががっちりした握りやすいものなど、種類が多くいろいろあり迷っています。
それとも慣れ親しんだ今使っている普通の型のスプーンの方がいいのでしょうか。
- 瑠璃(3歳9ヶ月, 5歳3ヶ月)

深爪
エジソンの1歳半〜用のものを1歳から使ってます!先が曲がったものや全部プラスチックでできたものなど、いろいろ使いましたが、うちの子はエジソンが一番使いやすそうです😊特にフォークは自分で刺して食べるのでプラスチック製より先が金属のもののほうが格段にやりやすそうに見えます。麺もフォークで上手にキャッチできてますよ✨
コメント