※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

9ヶ月旅行について人見知りで私がいないと泣きます。抱っこされても泣き…

9ヶ月旅行について
人見知りで私がいないと泣きます。抱っこされても泣きます。
赤ちゃんって温泉やっぱり入らない方がいいですかね?
(ベビーバスチェアとかはあります)
洗ってる間や服着てる間は義母さんなどに抱っこされてだとしても泣いてると思います。部屋風呂でいいのですが入ろうって言われています。

部屋風呂だと私が1人で入れて風呂から1人であげると思います。

コメント

noripi111

娘が未だにそうなのですが、そばでママがいる状態だと、ギャンギャン泣くんですよね💦
でも、私の姿が見えなくなると、頼れるのは今抱いてくれてる人しか居ないと、観念するようで泣き止んじゃうんです🤣🤣
お子さんは、違うかもしれませんが、泣いてでも見てもらえるんなら、抱っこしててもらっても大丈夫だと思いますよ👍

娘も6ヶ月の時、人見知りすごいからヒヤヒヤしてましたが、身体洗う時に友達が抱いててくれても、泣かずにお利口にしていたので、空気読んだのかなぁ🤔って感じでした。、

ママリ

普段会わない義母だと泣くかもしれませんね。近所でよく会ってるなら慣れてるかもですが。

9ヶ月なら温泉入れますね。もっと小さい子も見かけたりしますよ。

いつもと異なる環境なので泣くか泣かないかは分からないですね...短時間なので多少泣いてもいいのでは?と思いますが。

けいこ

いつおしっこするかわからないので温泉の湯船には入れないし、泣くのがわかってるなら部屋風呂にします。

ちょこ

9ヶ月なら温泉に例えベビーバスがあっても部屋風呂にします。
いつおしっこするかわからないので😂
私は抵抗あります…