※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
子育て・グッズ

娘が書くときに真っ直ぐ線を引くので困っています。やる気があるか不安で、教え方も考えています。アドバイスをお願いします。

アドバイス頂きたいです。
2歳5ヶ月の娘がしたいというので
写真のような教材を買って一緒にやるのですが
一番上のように手本を見せてもなぞりがきではなく
真っ直ぐ線をひきます。
最初の頃はそれでも書く意思があればいいと思っていたのですがさすがにいつもこんな感じで
ちがうよぉこうやってするんだよと教えると
ヒステリック?!癇癪をおこします。
ひらがななんていつか絶対かけるようになるし
そこまで力む必要はないだろうとはおもうのですが
みなさんならどう言葉をかけますか?
やりたい!といつも娘から言うのですが
ほんまにやる気あるんかなぁ?と思うことがあるし
勉強が嫌いなんかなぁ…と。
私の教え方?がよくないんかなぁ?とか。。
アドバイス頂きたいです🥺

コメント

ゆう

👆👆写真追加します🤳

ゆう

👆👆写真追加します🤳

ひなの

2歳5ヶ月ならこれでもOKだとおもいます🤔ゴールまでいけるだけですごいですよー!
訂正するなら途中になにか絵を書いてあげて
ここを通ってね〜拾ってねーとかだと比較的なぞれてましたよ!

私ならもったいないなーっておもうので
自分で作ったりカラーコピーしてました🤣🤣

  • ゆう

    ゆう

    コメントありがとうございます💕
    途中に絵を書いたりする方法
    良さそうです☺️明日から試してみます。ありがとうございます😍

    • 1月21日
deleted user

3歳3ヶ月の娘も、オリジナルのやり方します😂

一応、やり方のルールがあるんだよと言い、教えますが、オリジナルをやり通す時はもう好きなようにやらせておきます。
シールも適当に貼ってるだけだと、もう100均のでいいじゃん!とイライラしますけどね😅

  • ゆう

    ゆう

    コメントありがとうございます😊
    やはりオリジナルのヤリ方するんですね🥺安心しました☺️
    イライラわかります😅

    • 1月21日
コナン

2歳だと全然早いと思いますよ😂
3歳でもまだ難しいレベルだと思います😂
十分なできだと思います♡

  • ゆう

    ゆう

    コメントありがとうございます😊
    そう言って頂けて心が軽くなりました。ありがとうございます💕

    • 1月21日
はっちぽっち

これ2歳向けの教材でしたか?
もう少し大きい子向けかなぁって気がするので、こんな感じでも全然問題ないと思います!
けど真っ直ぐの線つなぎとかならママももう少し気楽に、お子さんも達成感とか得られるかもしれません😊

  • ゆう

    ゆう

    コメントありがとうございます😊
    真っ直ぐの線引きの教材探してみます😍ありがとうございます😊

    • 1月21日
ritz

ホワイトボード用のマジックペンでできる本もありますよ😃うちはそれ使ってます✨
最初のうちはそんなもんです!
ルール(●→★)がわかってるから良いと思いますよ~そこを褒め称えると良い気分でお勉強できるんじゃないでしょうか😃
書く前にお手本としてゆっくりお母さんが「カク、カク」とか「ぐるんぐるん」とか擬音使いながらやってみてから、本人にやってもらって、本人がやるときにも擬音を言うとか✨と言ってもお手本どおりできるのは半年後、とか思ってればOK😁うちは○すら書けませんでしたが、今は書けるようになりましたし、お手本どおりにできるようにもなりました~

  • ゆう

    ゆう

    コメントありがとうございます😊
    ホワイトボード用の便利そうですね😍探してみます。
    擬音も参考にさせて頂きます🥺
    そう言って頂けて嬉しいです。

    • 1月21日
deleted user

最初はそんなもんですよ😊
みんな最初から曲線やギザギザはかけません💦
うちの子は3歳でもまだまだ上手にできてませんでした!

  • ゆう

    ゆう

    コメントありがとうございます😊
    先輩ママさんからのお言葉で心が軽くなりました🥺ありがとうございます💕

    • 1月21日
やま

線をひくドリルがあると思いますので、そこからスタートすれば良いと思いました☺️
今はひらがなのドリルをされていますよね❓まだ少し早いかなと思いました😌
色々な線をひくことでひらがなやカタカナを書く際、線のひきかたや筆圧も上手になると思います☺️

  • ゆう

    ゆう

    コメントありがとうございます😊
    線をひく教材を探してみます😍参考にさせて頂きます😌

    • 1月21日
ラテ

保育士をしている者です😊
お子様の年齢ですと『直線をマネして書く』でも十分なので、曲線はまだまだ難しいです😖
無理やりやらせようとすると嫌いになったり、ヒステリックを起こしてしまうので、好きに描かせて上げるのが1番ですよ😊
ひらがなを書けるようになるのは年中、年長クラスで十分です😊

  • ゆう

    ゆう

    コメントありがとうございます😊
    直接でも十分なんですね!知らなかったです🥺💕ありがとうございます😭

    • 1月21日
もちぱく

なんでもやりたい!できる!と思う時期なので、好きにやらせていいと思います😊“できてるつもりでやる気マンマン”なんだと思うので、その「気持ち」を大切にしてあげる時期かなと思います🥰やる気あってステキですね💕

  • ゆう

    ゆう

    コメントありがとうございます😭
    気持ちを大切にしてあげる…🥺💕とても心に響きました。ありがとうございます😭

    • 1月21日
はじめてのママリ🔰

私も2歳くらいからやらせてましたが、最初はこんな感じでしたよ😂なみなみの線やカクカクした線は3歳になってから上手になりました😊💡
今4歳の年少ですが、ひらがな、アルファベット、簡単な数字なら書けるし読めるようになってます💡
まずはやる気を損なわず、自由に思うがままやらせた方がいいですよ❤

  • ゆう

    ゆう

    コメントありがとうございます😊
    そうなんですね🥺
    娘のやる気を損なわないようにしていきたいと思います。ありがとうございます💕

    • 1月21日