※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kou
子育て・グッズ

福岡市または糟屋郡在住の方へ。子供を保育園に預けていて次の子を出産した場合、育休中は上の子は退園になるのでしょうか?以前の自治体では退園が必要でしたが、他の地域では異なると聞きました。情報をお持ちの方、教えてください。

福岡市、もしくは糟屋郡にお住まいの方におうかがいしたいんですが、子供を保育園に預けていて次の子を出産した場合、育休中は上の子は退園になるのでしょくか?
以前住んでいた自治体では産後休暇に入ったら退園しなくてはいけなかったんですが、そうでないところもあると聞いたので...。
ご存知の方がいらっしゃったら教えてください!

コメント

みくみおmama☆

私は福岡市内住みですが、そんな話は聞いてません!(笑)
全然周りのお母さんたち(同じ保育園)からもそんな話聞いたことないですよー☆なので、預けておく気満々です。

  • kou

    kou

    コメントありがとうございます!そうなんですねー!良かった♥今福岡市に引越しを考えてるんですが、これで心置きなくまた妊活&就活頑張れます!!
    まぁ保育園に入れればの話ですが...💧

    • 8月10日
  • みくみおmama☆

    みくみおmama☆

    そうですよねー(。•́•̀。)💦
    私は田舎の方なので大丈夫でしたが・・・。
    予定日も約1ヶ月違いみたいですね!暑いけど頑張りましょー( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧

    • 8月10日
  • kou

    kou

    福岡市も場所によるんですね!こっちに来て間もないのでよくわからなくて...。また何かあったら教えてください(^人^)
    ほんと、予定日近いですね~♥あと少し、楽しんで過ごしましょう♪

    • 8月10日
02

福岡市です。
確か現況報告の書類の区分の中に妊娠中があった気がします。
特に退園とかはなかった気がしますが、、、
忘れなかったら帰ったら確認してみます!

  • kou

    kou

    ありがとうございます♥楽しみに待ってます!!

    • 8月10日
  • 02

    02

    市から貰った要項があったので、確認しました♪

    妊娠中〜産後(出産月の2ヶ月前〜出産日の8週間後)→標準時間
    育休中→保育短時間(最長8時間)

    だそうです。
    ので、退園ではなさそうですよ。

    ちなみに、育休については、1年以内なら育休終了の月末まで、1年以上なら下の子が1歳を迎えた日(誕生日の前日)の属する月の月末まで、だそうです。

    • 8月10日
  • kou

    kou

    詳しくありがとうございます!福岡市への引越し、考えてみようかと思います!!
    また何かあったら教えてください(^人^)♥

    • 8月10日
  • 02

    02

    分かることなら何時でも♪
    あ、引っ越しなら、確か転入前に申請を出す、みたいなのも、できた気がしますので、現実的になったら問い合わせてみてください♪

    • 8月10日
  • kou

    kou

    勉強になります!_((Ф(・ω・`)
    ありがとうございます♥

    • 8月10日
なぎちゃんmama

私は育児休暇中でも退園にならないですよ。今3人目産んで育児休暇中ですが上の子は保育園行ってます。福岡市はほとんどの所で大丈夫みたいですが糟屋郡は退園になる所が多いと聞きました。

  • kou

    kou

    コメントありがとうございます!

    糟屋郡情報ありがとうございます♥園によって...というか、町、自治体によって違うんですかねー??落ち着いたら役場にも聞いてみようかと思います!!

    • 9月13日
  • なぎちゃんmama

    なぎちゃんmama

    福岡市と糟屋郡で違うみたいです。一度通われてる保育園や役場に聞いてみた方が良いと思います。

    • 9月13日
さかなぺんぺん

須恵町 育休中 保育園