
母親との関係に悩んでいます。預ける際に何かをあげるべきか、友人との違いが気になります。
母親が苦手です。どう付き合っていいか分かりません…
私がカンジダ症になってしまい母親に
『明日大丈夫だったら赤ちゃん見てくれる?』
と電話で問いかけたら
『お昼ご飯どうするの!?お昼ご飯位買ってきてくれない?!それ位しなさいよ』と言われイライラして
私が『こないだ買ってあげたじゃん。毎回預けるたびに何かあげないの??それか帰ってきて一緒に買いにいけば良いじゃん』
と聞いたら『ケチ臭いわね、本当に💢本当にムカつくわ!!』と言われました。
親に預けるたびに、何かあげたりしなくてはいけないのでしょうか?友人はいつでも困ったときに見てくれると言っていたので羨ましいです…😢😢
- みー🔰(5歳6ヶ月)
コメント

さーママ
見ててくれるならお礼は必要だと思いますが、最後のケチくさいとかムカつくとかいう言葉は余計だと思いました😭💦

伊黒さん🙈
お昼ってお母さんのお昼ですか?😂
-
みー🔰
ありがとうございます🙇そうです!母親のお昼です😖
- 1月21日
-
伊黒さん🙈
それはないですね、、、
もちろん子どものご飯は用意しますがちょっと恩着せがましいと言うか…最後の言葉本当余計ですね。
私ならそんな感じなら絶対預かって欲しい時以外は預けないです。- 1月21日

ミニー
私なら疎遠になりますかね。
なんなら、懐かせたくないので会わせなくなるかもです😅
一般的には預けるのに何か上げるのはないと思います。💦

はじめてのママリ🔰
うちはこっちの用事や都合でお願いする時は用意してます!
(向こうが会いたくて来る時は用意したりしなかったり、お弁当持参してくれたり、、。)
でもそれは私が自ら用意して、それに「ありがとう」の言葉があるから気持ちよくできることであって、
向こうから要求されたらすごく嫌です😱😱😱
もしかして更年期??イライラしてるんですかね?
昔からそんな感じですか?😢
みー🔰
ありがとうございます🙇本当にそうですよね。毎回感謝の言葉を伝えてるのになんだか虚しくなります。