![2mama♥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳4ヶ月の娘が食事後にお皿を投げる問題に悩んでいます。投げなくなる方法を教えてほしいと相談しています。
お皿を投げます。。
1歳4ヶ月の娘がいます。
ご飯は、好きでよくたべます。
最初はパクパク上手に食べてくれるのですが、
食べ終わったり、お腹いっぱいになると
ごはんや、おかずを投げたり、
コップでじゃーって言いながら、
お茶こぼしたり、
しまいには、お皿なげたり。。
ダメだよって、言ってますが
注意するとギャン泣き。
皆さんどのように
対応されてますか?
お皿は木の物を使ってますが
流石に、床にバンってなげられると
割れそうで、、
投げなくなる方法とかあれば
教えて欲しいです。
- 2mama♥(3歳5ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント
![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる
陶器ですか?うちは未だにプラスチックですよ😳テーブルに吸盤でくっ付けて取れなくするお皿売ってるんでそれにしてみてはどうでしょう?
![よめごん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よめごん
わかります‼️投げますよね😅
目の前にあると遊びたくなるのかなあと思って、我が家は投げる前に椅子から下ろして、食器片付けのお手伝いさせてます😊
片付けたあとは1人遊びしたり、パパ抱っこにいったりその日によります😅
1人遊び始めたら私がご飯食べます💦(その頃には旦那が食べ終わってるので)
-
2mama♥
投げる前に下ろす!やってみます!夜ご飯の後はもぉ、だっこだっこだっこで、1人遊びなかなかしてくれません😭
パパはお仕事なので😭- 1月21日
-
よめごん
夜ご飯1人は大変ですね😓
うちも最初は1人遊びしないで、抱っこ、グズグズだけでしたが、放っておいたら1人遊びするようになりました😅
食後、一緒にお皿を流しに持って行くだけで洗ってないお皿投げられるかも…というストレスないですよ😊ちなみに、準備もお手伝いさせてますよ😊- 1月21日
-
2mama♥
早速昨日チャレンジしました!
楽しそうに持ってきてくれて、褒めると嬉しそうにしてました♡!
洗う時間は無かったですが、お皿投げられるストレスは軽減されました!
ありがとうございました😍- 1月22日
![(*´︶`*)♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(*´︶`*)♡
うちは投げるとかそうゆうのは
なかったですが
お水とかこぼされるといやだなぁ
とか思ってしまうので
プラスチックで100均とかで
割れにくいものや壊れてもいいものを選び
飲み物は360度こぼれにくいコップ
とゆうのをなるべく使うようにしてます!
たまに上の子の真似でコップがいいって
行った時は少しだけ入れて二、三口で
飲み切れる量をこまめにあげてます🙆♀️
-
2mama♥
360度こぼれにくいコップ!探してみます!!
ありがとうございます♡- 1月21日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
無視してます!
怒ると逆効果な気がして。。
こっちが何のリアクションもしなければ飽きてやめてくれます🙋♀️
-
2mama♥
無視!それもいいかもです!
無反応であれば、辞めてくれるかもですね!実施してみます!
ありがとうございます!- 1月21日
はる
あ、ごめんなさい木のお皿って書かれてましたね😅失礼しました。
2mama♥
木のお皿です!
ひっくり返さないようにうちも、付けてるんですが、それをつけると、ギャン泣きしたり、おかずをなげたり。。