

はじめてのママリ🔰
上の子は最初は全部買いましたよ😄毎日洗うようなものは色あせたりして、新しく作り足しました。
下の子は余裕があるので全部作ります。

MY
ミシンを持っていませんし、細かいサイズ指定も無かったので、ネットで既製品を買いました。
息子が通う園は手作りの方が少ないですね。

ちぴmama
まだまだ先のことですが、私だったら買います。笑
その手間をお金で買って世の中に貢献し、買った時間で娘との時間を増やします🤣!!!笑
それか、お気に入りの生地だけ買って、親戚でお裁縫が得意なおばちゃんに頼みますw

はじめてのママリ🔰
市販品です。
作る気は一切無かったので、手作りを強要しない園も判断材料にしました(笑)

きらきら星
私の周りは、ミンネなどで作家さんに依頼して手作りのもの買ってる人多かったです!
私もミンネで作ってもらいました!

退会ユーザー
私も旦那に同じこと言われ、上の子の入園に合わせてミシンを買い作りました😅
裁縫とか苦手なので分からなくて、ネットで調べてすごく時間かかりましたが、子供が寝てからがんばりました🤣
完成したときの達成感は半端なかったです❗️
来月から下の子の入園グッズを作り始めます😁
上の子の時は市販品と手作り半々な感じでした👍

ママねこ
息子の園は指定のサイズが細かい上に市販サイズより大きめばかりだったので、探す方が面倒になって作りました😅
市販品で事足りるなら買ったと思いますが、私はミシン持ってましたし、結果的に作るのもそれなりに楽しかったです🙌

凜坊
うちはミシンを買いました。
それで手作りしました。
お金が無かったので破れたりするたびに買うとお金かかるし、2人目の予定もあった時だったのでどうせ2人目も入園の時に必要だからとミシンで手作りしました。

はじめてのママリ
私は絶対買うと決めてます🤣
面倒くさいし、作る意欲がわかないのでお金で解決する予定です!笑

おもち
私は作りたい派なので作ってます♡
コメント