※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

不妊治療の助成金申請について、クリニックでの治療費や今後の薬代が対象。クリニックに書類を依頼し、不育症の助成金も申請したい場合はどうすればいいでしょうか?

一般不妊治療の助成金申請についてです。
昨年9月からクリニックに通っていたのですが、妊娠することができたので、クリニックは卒業し、次回から家の近くの産婦人科に行きます。
この場合、今の時点までにかかった不妊治療の申請ということで、書類をクリニックにお願いしておけばいいでしょうか?期限は初診から1年です。
また、不育症の検査と投薬もしているので、不育の助成金も申請したいのですが、今までクリニックでかかった費用+今後産婦人科で処方してもらうであろう薬代が対象になると思います。(紹介状に薬は37週までが理想と書いておられました)
この場合はどういった形で申請すればいいでしょう?🤔

コメント

あき

お住まいの自治体( 都道府県や区市町村)のホームページに提出書類一覧が載っている思います。
「○○県 不妊治療助成金」などと調べてみれば、出てくると思いますよ(*^_^*)

基本は、クリニックに書類作成をお願いしにいきます☺️

ままり

それぞれ申請が必要ですよ。
ちなみに、クリニックを跨いでの申請はできませんのでどちらかでの申請となるようです。
お願いすれば書いてもらえます。