![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
胚移植後の受精卵の状態が心配。採卵数が少なく、移植時にトラブルも。質の悪さにショックを受けている。
今日胚移植してきました!体外受精された方、画像見てほしいです😣
採卵から2日目の初期胚移植です。
4つ採卵できて1つは受精しなかったみたいです。
残り3つのうち右側の受精卵は状態が良くなさそうで、左側の2つは4分割になってるのでこのうちの1つを移植しました。
右側のは明らかに良くないのがわかるんですけど左側のもあんまり良くないですよね?
グレード等の説明は一切なかったです。
元々8個の卵胞のうち4つしか採卵できず、しかも受精卵は3つでそのうちの一つは見込みなし。
移植の時も子宮に置いた胚が逆流?してきてやり直してます。これはたまにあることだから大丈夫と言ってもらえましたが、、。
心配事が重なってグレードのことも怖すぎてとても聞けませんでした。
採卵は数じゃなくて質!
と思ってたのに質も悪いなんてショックすぎます。
- ママリ(2歳10ヶ月)
コメント
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
グレード教えてくれなかったんですか?🤔
うちの病院はあくまで見た目でのグレードですって言われましたよ!
うちは初期胚は1回しかしてなくて、やはり胚盤胞のほうが確率あがるので、胚盤胞でやりました!
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
どうして2日目に移植したんでしょうか?
育てられるだけ育ててあげた方が良かったかなと思いますが、状態にもよりますね。
刺激の方法や、培養液の種類によっても卵の質が変わるので気をつけた方が良いです。
-
ママリ
どうやら卵巣が腫れている場合以外は採卵から2日目に移植するのがクリニックの方針のようです🤔
培養液にも種類があるのですね😵
生き延びてほしいです(><)- 1月20日
![ナオ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ナオ
グレードはあくまでも見た目なので、見た目悪くてもお腹に戻したら胚盤胞になる可能性もあります。培養液では育たなくてもお腹に戻したら育つって事です。
そうなるように祈りましょう♪
-
ママリ
なるほど!あくまでグレードは質ではなく見た目ということですね。
培養液よりお腹で育ってくれることを願います🥺
心強いお言葉ありがとうございます✨- 1月20日
![しぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しぃ
私も採卵後2日目で初期胚移植をしました!(私の病院も初期胚移植を推奨)
グレードはそこまで良くなかったのですが妊娠しましたよ^ ^
本当にグレードはあくまで見た目なんだなぁと思いました!
私は2つしか採卵出来ず、1つは胚盤胞まで培養、もう1つは初期胚で移植でしたが結果的に胚盤胞まで培養予定だった受精卵は途中でダメになりました。初期胚で移植した子がダメだったらまた採卵からか…と落ち込みましたが見事妊娠!培養液では育たなくてもお腹に戻したら育つこと…本当にありますよ!
無事妊娠に繋がりますように😌
-
ママリ
初期胚移植推奨同じですね!
状況が少し似ていて安心しました🥺
私ももう既に長い長い採卵をまたする事を考えて絶望してましたが少し希望が持てました..✨
私もしぃさんのようにお腹で育って着床してほしいです(>人<)
お優しい言葉ありがとうございます😭✨- 1月20日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も今月初期胚を移植します。
うちのクリニックでは初期胚グレード1が良い胚ですが、グレード2の2個しかタマゴできませんでした😂
左のタマゴちゃんたちのフラグメントそんなに多くないので充分いいタマゴちゃんだと思います🐣
赤ちゃんできるまでは不安と期待で胸いっぱいになりますよね💦
授かりますように✨✨✨
-
ママリ
いいタマゴですかね?
調べるともっときれいな受精卵ばかりなので、そのお言葉が一番安心します😭✨
ありがとうございます🥺
michaelさんも初期胚移植同じなんですね🥚
心からいい結果を願ってます!
お互い授かりますように♡- 1月22日
ママリ
グレードの話なかったんです..(><)
移植できないくらい悪かったら言ってくれてますよね?
ちかさんは胚盤胞で移植されたのですね!
通ってるクリニックは初期胚移植を基本としてるみたいで、胚盤胞の移植は選択肢になかったのです🤔
mama
さすがに移植できないくらいは言うと思いますよ。うちの病院もその場合は異常ありみたいな感じで破棄しますって言われたことあります!
でもすいません、普通はグレードの説明や、着床率とか色々説明あると思います😱
そぉなんですね。うちの病院はある条件で見込みありそうな人だけ初期胚を数回、あとは基本は胚盤胞でした!
ちなみに下の子はグレードが上の子より悪かったですが、ちゃんと産まれました😊
ママリ
そうですよね、ここで見ているとみなさんしっかり説明してもらってるみたいで😅
あんまり良くないから説明なかったのかなとか思っちゃいます💦
胚盤胞までいってくれると移植が少し安心ですよね。もしかしたら私も今回がダメだったら胚盤胞まで育てるのかな?と思ったり。
ちかさんは体外受精でおふたり出産されたんですね。希望が持てます。
ありがとうございます✨
ママリ
何度もすみません。
ある条件というのは年齢とかAMHの数値とかそういうことですか?😳
mama
そうです!
年齢、不妊原因とかです。AMHは特になかったです!
今日移植された受精卵が無事ひっついてくれますように😊
ママリ
なるほど!年齢って大事なんですね〜💦
嬉しいお言葉をありがとうございます😭✨
頑張ります!