![あいちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休申請前の正社員歯科助手が、娘の長期入院で仕事を辞めるか悩んでいます。復帰が不安で、育休も1年取る人がいないため、両立が難しいと感じています。産褥期でゆっくりしたいが、仕事のことで頭がいっぱいです。助言をお願いします。
仕事についてです。
まだ育休申請前ですが、娘が長期入院になってしまい
仕事を辞めようか悩み中です。
正社員ですしこれからお金もかかると思うので
復帰を考えていましたが拘束時間が長く
育休も1年もとる人はいないし、両立できるのか不安と
歯科助手なのでコロナも怖いなと思っています。
産褥期なのでゆっくりしたいのですが
仕事のことで頭がいっぱいです。
アドバイスいただけると助かります。
- あいちゃん(2歳10ヶ月, 4歳1ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わたしなら仕事辞めます💦
仕事よりも子供が大事ですから
![みのり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みのり
分かります!わたしも1人目出産直後に仕事をやめようか悩みました。超過勤務も多く、子どものことを考えたら、お金は必要だけどやめた方がいいのかなと思い、産後憂鬱な気持ちでいました!育休を1年とってる間に時間をかけて考えてみて、考えが固まり復帰することにしました。産後すぐはマイナス思考になりがちですし、子どもが少しずつ大きくなってきて生活が落ち着いてくるうちに、冷静に物事を考えられるようになりました。今は、産後すぐに決断してなくてよかったと思っています。育休申請して、ちょっと時間をおいて未来のことを考えてみるのもいいと思います。
-
あいちゃん
ゆっくり考える時間が欲しいのですが職場がギリギリの人数で回しており、お局に育休1年もとってる人いないし時短とか無理だからねと言われています😅
戻る環境としてもあまり好ましくないのかなと思い辞めるならさっさと辞めて新しい人入ってきた方がいいのかなと🙇♀️- 1月20日
-
みのり
その環境なら辞めた方が良さそうですね...😣- 1月20日
![みっみー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みっみー
私なら辞めると思います💦
お子さんもコロナも落ち着いたらまた働きだせば良い気がします!!
歯科助手さんなら正社員ではないにしてもすぐに再就職出来そうなイメージあります😳✨
-
あいちゃん
歯科助手に子持ちが全然いない理由がなんとなくわかりました🙇♀️
- 1月20日
あいちゃん
子供のこと考えたら辞めるのが1番ですよね🙇♀️