
毎日泣いている女性。仕事と子育てで疲れ、夜泣きで睡眠不足。家族との時間も取れず、辞めたいと思っている。
フルタイムの仕事、子供2人送迎、家事、下の子の夜泣きでいっぱいいっぱいになり毎日泣いています
解決策が思い付きません😖!
8月に復帰してもうすぐ半年です
下の子夜泣きは時期が過ぎればおさまるかと思いましたが、全然おさまる気配がなく毎日ぜんぜん寝られません
3歳の上の子は保育園でがっつりお昼寝してくるので、22時まで起きてます
職場は人間関係もよく私は辞めたくないのですが、寝不足や疲れから夫に八つ当たりしてしまうことがあり、ケンカになります
可愛い時期の子供との時間も取れないし、きっぱり辞めます
やりたい仕事だったけど、家族の方が大事!
覚悟が揺らがないようにここに書きます
- きうい(3歳6ヶ月, 5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

あぃ
やっぱり大変ですよね💦
私もフルタイムで子ども2人💦今は育休中ですが復帰してからがやっていけるか不安です💦
時間に追われて疲れてイライラするのが今から想像できます😥
家族が1番大事なので復帰して悪循環なるようならフルタイムでなく働くことも考えたりします💦

退会ユーザー
旦那さんは何もしてくれないんですか?(><)
夜泣きの対応も、家事も、そもそもお母さんが1人で背負うことじゃないので、もしも一人でやっているのなら旦那さんにもやって貰ってください(><)
-
退会ユーザー
あ、辞めます!
ともう決断されてるのですね^^;
最後見落としていました💦
そうですね(><)
保育園やめても、上のお子さんも4月から幼稚園でしょうし、下のお子さんも夜泣きがあってもお昼少しでも休めればまた変わると思います(^^)
夜泣きもこれから減ってきますよ(*´ `)- 1月20日
-
きうい
コメントありがとうございます☺️
夫は早く帰ってきたときは沢山家事育児してくれるんです
それでもイライラしてしまう自分が本当に嫌で、、、
来年度もまだ保育園のつもりだったので、幼稚園探しはこれからなんですが間に合いませんよね😭?- 1月20日
-
退会ユーザー
幼稚園なら、よっぽど人気だとかそういうところでなければ親の仕事の都合で引っ越しなどで転園する子もいるので、空きさえあれば年度途中からでも入れると思いますよ(^^)
- 1月20日
-
きうい
そうなんですね!手当たり次第電話してみます😃教えてくださってありがとうございます!!
- 1月20日

はじめてのママリ🔰
キッパリと決断、すごいです👏!
私は2人目妊娠中で、すでに嫌気がさしてます💦2人目の育休復帰後、転職かしばらくは専業主婦しようかと考えてます。
保育園も退園しますか?
-
きうい
コメントありがとうございます
妊娠中はさらに辛いですよね
毎日お疲れ様です
退園したくたいけど、なりますよね😭
上の子の幼稚園探しがこれから間に合うのか不安です、、、- 1月20日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね🤔幼稚園になると余計にどこがいいか選びたいですし、慌てて入れたくはないですよね🙄
私も育休中に幼稚園見学しようかなーと思ってます。- 1月21日
きうい
コメントありがとうございます!家族が一番大事ですもんね
決意揺らがないようにします!