
マイホームを検討中です。間取りはほぼ決まったのですが、洗濯干し場で…
マイホームを検討中です。間取りはほぼ決まったのですが、洗濯干し場で悩んでいます。基本的に天気が良い日は外干し派です。仕事しの日は部屋干しか、1日天気が良い日だけ2階に外干し予定です。
次に住む予定の場所は、南向きで道路に面しています。同じような方のご意見を頂きたいです🥺
①2階に干す場合、ベランダに屋根はついていますか?
②導線を考えると在宅中は1階に外干ししたいのですが、外から丸見えなのでどうしようかと…。1階に外干ししている方はどのように干していますか?
③南向きのサンルームのメリットデメリットはありますか?
その他、洗濯干しについて「こうだと良いよ~!」等ありましたらぜひ教えて下さい(;Д;)✨
- ゆきみだいふく(生後10ヶ月, 5歳8ヶ月, 8歳)
コメント

mini
南向き道路、もうすぐ新築に引越す予定です😊
私も外干しが好きで、休みの日や天気の日は外干し、雨の日やしんどい日は乾燥機(幹太くん)です😄浴室乾燥もついています。
①ベランダに屋根はついています。軒も深めなので雨が降っても濡れません😊
②我が家はクローズ外構で、外からは見えないような外構にしています。道路と家の間に壁を立てているので1階に干しても見えません😄
③南向き道路だと玄関を南側付近にとりますよね?南側にサンルームもとるとリビングダイニングの窓が小さくなりませんか?😭あと外から見える作りだと洗濯物丸見えになりそうです😭

どんぐり
二階の南西の部屋にサンルームのような部屋を設けました。干すだけの部屋です。その部屋の窓からバルコニーへ出ることができます。
1.うちは軒を短くしましたが、鳥の糞が落ちてきたりして物干し竿が汚れていることがあるので、軒は深めの方が良いと思います。
3.二階の南西の部屋にサンルームがあるので西日でポカポカです。特にデメリットは無いです。
-
ゆきみだいふく
ありがとうございます✨
2階に専用部屋あるのは良いですね❗✨
鳥の糞😱それは考えてなかったです💦主人が部屋暗くなるからと、2階の屋根を無しにしました。衛生面でも不安ですね💦ご意見参考にします❗- 1月21日

退会ユーザー
我が家も主に1階(庭)に外干ししています🙌
目隠しフェンスあるので見えないです☆
-
ゆきみだいふく
ありがとうございます✨目隠しフェンスが今のところ候補にあがっています。囲っている部分は一面ですか?L字等の形ですか?
- 1月21日
-
退会ユーザー
L字の形です🙌
- 1月21日
-
ゆきみだいふく
ありがとうございます✨
- 1月22日

はじめてのママリ🔰
1 軒を長めにしたので、屋根という屋根はついてません!
2 バルコニーにつながる物干し室を南西角に作りしました!その隣をウォークインクローゼットにして、洗濯はほぼそこで完結させています。
老後、2階に上がるのがしんどくなった場合は、一階の小さな庭で干す予定にしていますすが、同じく丸見えですww
フェンスあるのでなんとか見えない高さのランドリーラック?みたいなの買って、そこに干そうかなーーとか考えてます!
-
ゆきみだいふく
ありがとうございます✨
長めにして、部屋の明るさはいかがでしょうか?
一ヶ所で干すと収納が終わるのは楽ですよね😳
確かに2階だと老後は大変ですよね😅そこまでまだ考えてなかったです😣
一階の洗濯問題はやはりありますよね💦参考にします✨- 1月21日
-
はじめてのママリ🔰
約90センチほど出ていますが、明るさは特に問題ないです🤟
一階にランドリールーム作りたかったんですが、いろんなところに干すのは面倒くさいだろうなーと思って、あえて隣同士にしました!- 1月21日
-
ゆきみだいふく
ありがとうございます✨
ランドリールーム憧れますよね😳考えれば考える程、希望は出てきますよね😅まだ時間があるので、もう少し考えます☺️- 1月22日
ゆきみだいふく
ありがとうございます✨もうすぐなんですね😃
クローズ外構良いですね❗✨外構費ってかなりしますよね😭羨ましいです😆
サンルームだとカーテンしないと確かに丸見えです(ToT)ご意見参考にします✨