
11ヶ月半の娘の離乳食で、醤油の量に不安があります。1食にどのくらいの量が適切でしょうか?無知で申し訳ありません。
生後11ヶ月半の娘の離乳食について相談というか心配な事があります😭
カテ違いだったら申し訳ありません😢
今日の夜娘の雑炊を作ったんですが、醤油を小さじ3/1入れました。
(野菜や鮭を入れ結構な量になったので、夜のメニューは雑炊と苺だけです💦)
完食したんですが、1食にこの醤油の量は多かったんじゃないかと今になって不安になってきました😭😭
醤油や味噌などの調味料は1食どのくらい使っていますか?💦
またどのくらいの量までなんでしょうか?💦
無知ですみません…。
- ぴよちゃん(2歳10ヶ月, 5歳2ヶ月)

ma
お醤油だと最大で小さじ1/2ぐらいは大丈夫な月齢だと思いますよ😊
娘は未だにそんな感じですが😂

ぽに
離乳食の段階では本当におだしとか、素材の味で充分なので味付けではなく風味付け程度で大丈夫です☺️
基本的には1食で使っても、0.5mg程度(1.2滴)が目安にはなりますが、大さじ3分の1〜2分の1までなら許容範囲ではあります☺️

退会ユーザー
ウチはまだ味つけたことないです😯それくらいまで大丈夫なんですね!!
コメント