
コメント

ちぴた
お金に余裕があれば三歳まで見たかったですが…(;´∀`)
やはり一歳になったら仕事探そうかと思います(泣)

ちくわなると
来年の4月から働きたいと思ってます。その時、子供は10ヶ月になりますね。
前はもっと後から働こうと思っていましたが、やっぱりお金が大事なので!
-
ひつじ
回答ありがとうございます(>_<)
4月が保育園に入園しやすいですよね!
経済的理由が大きいですよね…- 8月10日

退屈ガール
幼稚園入ったら子供が幼稚園の間時間ができるのでパートでもしようかなと思ってます🎶
お金に余裕があるならできるだけ子供と一緒にいてあげたいので、保育園などに預けて働こうとは思いません(^-^)
-
ひつじ
回答ありがとうございます(>_<)
私もそのような考え方でした…お金に余裕はありますが、将来のことを考えると働いて貯金を増やすのもありかと…迷っています(>_<)- 8月10日

りおっぴ
妊娠中は子どもが生後9ヶ月になる来年の4月から働こうかなと思っていたのですが、いざ出産して我が子に会ったら働くより子育てに専念したいと思ってしまいました。
今1人目なので、このまま2人目も産めたら産んでそれから働くことは考えようかな~って考えてます。
やっぱりお金は大事なのでずっと専業主婦のままというわけにはいかないです😅
-
ひつじ
回答ありがとうございます(>_<)
その気持ちわかります!子育ては今しか出来ないですもんね!ポンポンとふたり産んで働けば?と言われたことあります(>_<)- 8月10日

みっみー
小学校に上がったら仕事復帰するつもりです(●^o^●)
-
ひつじ
回答ありがとうございます(>_<)お金に余裕があるならそうしたいです!
- 8月10日

みこ
歩けるようになったらと思ってます!( ͒ ु•·̫• ू ͒) ♡
-
ひつじ
回答ありがとうございます(>_<)
1歳頃とお考えですね!
ちょうど娘も歩き初めて、働くか迷っています(>_<)- 8月10日

かりん
もう今すぐにでも働きたいです(´・Д・)」預け先がありません。保育園は2年待機、認可外に三人なんて金額的に到底無理、親もバリバリ働いてます😣
-
ひつじ
回答ありがとうございます(>_<)三人のお子さん、双子くんの子育てお疲れ様です!待機児童ですか…大変ですよね…私の住んでいる地域では待機児童はいません(>_<)
- 8月10日

ぼんぼん🍑
幼稚園に入って、お昼の時間で出来るパートがあればやりたいです!
なければ、小学校上がってからかなぁと思ってます(^_^)
自分がそうやって育ったので、なるべく小さいうちは子供と一緒にいたいなぁと思ってます☆
-
ひつじ
回答ありがとうございます(>_<)
私も幼稚園育ちです。
最近は女性の社会進出で育休明けると1歳で保育園に預けて働く方がまわりに多く…取り残されたような気分になります。- 8月10日

ワーママ
17日から働きます(o_o)
フルタイムのパートです。
今月19日に1歳になる子がいます😊
今は認可外でならし保育中です。
めちゃくちゃマイナスですが、働かないといつまでも認可保育園入れないので‥😢
もっと一緒にいたかったです。

みかん
保育園に入れて働けるのであれば五ヶ月くらいからすぐ働きたいですね(´・ω・`)
もう何年間も託児保育で疲れました笑

あんちゃん
悩んでます。
三人目の安定期まではパートしてました。
保育園は途中入所は無理なので4月からしか希望が出せませんが来年だと子供は8ヶ月。子供は3人と決めてるので最後の子育て、でも将来のためにお金も欲しい・・・
4ヶ月後には希望出すか出さないか決めないといけないので揺れてます。

退会ユーザー
働けるなら今からでも働きたいです。
でも、現状待機児童が多くて認可園は無理、認可外はパートではマイナス、そう考えると幼稚園入園してからパートを始めて、時期を見てフルタイムに・・・と思っています。

退会ユーザー
1歳頃から保育園通わせて働きたいな〜と思っていましたが…ずるずるとσ(^_^;)
今子供は2歳ちょっとで来月から途中入所予定で、私も近々働きます(^-^)/

ペネロペたそ
3歳です!小さい頃から、子供とは3歳まではそばにいてあげたい!と、なぜか考えていて、それを果たそうという思いからです。
あとは、いたい、つらいなど、今は気持ちを訴えられないので、意思表示ができるようになったら預けて働きたいです。←保育園とかちゃんとみてくれるかかなり心配なので。
ひつじ
回答ありがとうございます(>_<)
やはり経済的理由が大きいですよね…