※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

失業手当受給中で扶養外れるか不安。年収103万以下なら扶養入ったままでいけるかどうか心配。税制上の扶養と健康保険・年金の関係がよくわからない。

失業手当受給中の扶養について教えてください🙇‍♀️
 
1月の初めに失業手当の延長解除をし、受給の申請をしてきました。ネットで失業手当の日額を調べたら5000円程度でした。日額3600円くらいを超えると扶養から外れると聞いたので、夫の会社に扶養を外れる手続きをお願いしたのですが、年収103万以下なら扶養に入ったままでいけると言われたのですが本当でしょうか?💦
103万以下のやつは税制上の扶養の話であって、健康保険と年金は日額超えてたら自分で払わないといけないのでは…と思ったのですが。。。
よくわからなくなってきました😭

コメント

ma

日額5000円であれば抜けないとダメです🥺会社の方も勘違いしているか、手続きが面倒だから言っていると思います!

後から請求が来てしまい倍返しとかになっても会社は関係ないのでご自身でお願いされた方がいいです😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱりそうですよね!💦
    倍返しになるんですか?🙄
    それはこまる、、笑

    ちなみに、どうやってもこの扶養を抜ける手続きをしてる間にすでに受給期間が始まっているので、すでに健康保険の資格は喪失してますよね?
    この場合は、国民健康保険を遡って加入って感じになりますよね?💦

    • 1月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    健康保険と年金、です!

    • 1月19日
  • ma

    ma

    失業保険は特に不正受給にはなりませんが、健康保険の方で知ってたのに入ったままとかなら3倍返しになるとネットで見ました😭
    あとはすぐに発覚するわけじゃないので何年も経ってから連絡きて遡って扶養抜けて国保払って。と連絡来たという投稿も見ました😭

    最初の受給日で扶養を抜けてそこからの分で国保を払うのがいいと思います🥺

    • 1月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    それはやばいですね!!💦
    夫の会社の総務の人、いつも結構よくわからないこと言ってくるんですよね💦
    出産の時の手続きも何回かよくわからないこと言われました😭

    • 1月19日
ママリ

日額3611円を超えるなら扶養を抜けなければいけません。
扶養を抜けるタイミングは待機期間終了の翌日からです。

待機期間はいつまでになってますか?
その日付の翌日から国保と年金に加入になりますよ。

なので旦那さんの会社には待機期間終了の日付で扶養を抜ける手続きがしたいことを伝えて保険証を返却し、社会保険喪失証明書を発行してもらってください😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    待機期間は1月10日で終了してます😭
    その前から夫の会社には言ってましたが、なかなか手続きが進まずで😭

    ありがとうございます!
    再度そのように伝えます😂

    • 1月19日
  • ママリ

    ママリ

    1/10で終了したなら1/10の日付で扶養を抜けますと伝えて、保険証も旦那さんに渡して会社に返却してもらってください。そしたら手続きしてくれると思います😊

    グッドアンサーありがとうございました✨

    • 1月20日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊

    • 1月20日
はじめてのママリ🔰

日額5000円だと扶養には入れないとハローワークの人に言われました😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱりそうですよね!
    正社員で働いてたら、ほとんどの人がひっかかりますよね?🤔💦

    • 1月19日
はじめてのママリ🔰

抜けないとダメですよー!!
この前ママリでも何年も前のを遡って調べられて返金させられた人がいましたよ😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね!
    あってるみたいでよかったです💦

    • 1月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いやいやよくないですよ😅
    手続きしたのにまだ扶養ならやばいです😅

    • 1月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    いや、私の考えがあってたようでよかったということです😅
    夫の会社には再度、扶養削除の手続きを申請します。

    • 1月20日