![しばいぬ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中で頸管長が短く、入院が必要か悩んでいます。一時保育利用は感染リスクを考慮して悩んでいます。皆さんは利用しますか?
現在2人目30wの妊婦です。
この間の健診でお腹が頻繁に張ると伝えて頸管長を測ってもらうと30㍉でした。25㍉をきると即入院と言われてしまいました😰
絶対安静でゴロゴロしてねー、と言われましたが息子も居るので中々難しくて💦と伝えたら、
入院して離れ離れになるのとどっちがいいの?
と言われてしまい😭
そこで息子がいると中々ゴロゴロするのは難しいので、一時保育を利用しようかなーと思うのですが、私が住んでるのは都内です。
緊急事態宣言も出ている為、この時期に一時保育を利用して良いものか凄く悩みます。😥
皆様が同じような状況なら一時保育利用しますか?
それとも感染の危険性もある為、やめておきますか?
- しばいぬ(3歳10ヶ月, 6歳)
コメント
![はゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はゆ
保育園の送り迎えも大変かと思いますが、
今保育園が受け入れできるかまず
聞いてみても良いかもですね。
私ならこの時期家でみたいと思います。
しばいぬ
コメントありがとうございます😊
一応、保育園は一時保育を継続してやってるんです。
でも、やっぱりコロナがあるし、今感染する方が怖いですよね💦
はゆ
切迫なので送り迎えもだいぶ
身体に負担かかると思います。
そうですね。今はほんと感染リスク
少しでもさげたいですよね。
しばいぬ
たしかに送り迎えも動いているので負担ですね💦
しかも行くとなると自転車🚲なので余計に危ないかもしれません😱
お家で息子とゴロゴロする事にします😊
ありがとうございます💖