コメント
aki
下の子がアレルギー体質で、食べ物系のアレルギーは主要な食べ物(小麦、ミルク、胡麻、大豆など)1-2がつきますが、普通に食べて症状も全く出てません^_^
ただ、卵はクラス6で高度なので、お医者さんからは除去の指導が入ってます。
aki
下の子がアレルギー体質で、食べ物系のアレルギーは主要な食べ物(小麦、ミルク、胡麻、大豆など)1-2がつきますが、普通に食べて症状も全く出てません^_^
ただ、卵はクラス6で高度なので、お医者さんからは除去の指導が入ってます。
「赤ちゃん」に関する質問
小1男の子 一人称名前なのですが小学生入ってから僕や俺などいうようになった子は何年生からでしたか? 私としては可愛いのでいいのですが、 服装などまだ着られるからとパウ・パトロール着ていたりすると赤ちゃんとバカ…
1年前、6w3dで心拍確認できず繋留流産をしました。 本日、6w3dで心拍確認までできました! 赤ちゃんのサイズや胎嚢のサイズは測って貰えませんでしたが、前回よりも少し希望が持てるような、前に進めたような気がして、…
かかりつけ医を使い分ける?っていうのはありでしょうか?赤ちゃんの頃から予防接種全て通っている小児科と、その小児科が休みの日に受診したくて行った小児科があるんですが、かかりつけも悪いところはないのですが後者…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ🔰
それ聞いて安心しました🥺
食べれることも多いのですね
離乳食は慎重に進めてましたか??
aki
うちの場合、アレルギー検査を、離乳食がすでに始まった数ヶ月後とかにしたので、あとで1-2クラスだと気づいた食物も多かったです(>人<;)笑
そのため、症状起きてもすぐに病院行けるように、初めての食べ物は午前中にあげるくらいしか気をつけてませんでした😅
また、小児科の先生には、1-2クラスであれば、普通にあげて大丈夫だよ〜という言葉もあったので、まだ食べてないものもそこまで気にせずあげてる感じです😋
卵以外は。