
コメント

トロロ
親が食事の間は見ててくれます。
うちも1歳で検査入院しましたが離れるとギャン泣きなので
寝てる時間にさっと食べてくるって感じでした😅

ママリ
こんにちは。
病院が違いますが、都内の大学病院の母子小児病棟に付き添い入院をしています。
我が子も1歳になったばかりなので親から離れられず、少しでも離れるとギャン泣きです😢
食事の件心配ですよね。
事前に病院に直接確認された方が良いかと思います。
私も色々心配すぎて、聞きたいことをまとめて病院に電話しました。特にいまはコロナで付き添い入院や面会の条件が日々変わっているので😢
ちなみに私の病院では同じ部屋で食べられます。
私のシャワーや、コンビニへの買い出しは子供が昼寝したタイミングを狙ってダッシュで済ませています。
シャワーは予約制なので希望のタイミングで使えないこともあって、1日おきとかになりがちです😢
コンビニへの買い出しは、極力回数を減らすように言われているので、週に2回くらいまとめてです。
基本子供を預かってはもらえないので、寝ているタイミングで用事を済ませるのと、一声看護師さんに掛けてから買い出しやシャワーに行くようにしてます💦

はじめてのママリ🔰
1歳の子と入院、心配事ばかりで大変ですよね・・・。
お疲れさまですm(_ _)m
預かってもらえないとなると一層大変ですね!
やっぱり寝てる間に全部済ませることになりそうですね。
コンビニに毎日行けないのもツライですね・・・。
事前に病院に色々聞いてみます!
かんなさんのお子さまも早く退院出来ますように(^^)
詳しく聞かせて頂き、ありがとうございます♪

うーきち
保育士さんがいる時間帯なら保育士さんに預けた方がいいと思います!夜は7時まではいることが多いです🤔
ベビーカーにのせて散歩してくれたりおもちゃで遊んでくれたりとずっとそばに居てくれるので安心です〇
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
やっぱり寝てる間に済ませる感じですか・・・。
頑張ります!
貴重な体験談、ありがとうございます(^^)
トロロ
起きてても見ますよー!って言ってくれますが基本ベッドの柵を上まであげて時々様子を見にくるって感じでした😅
はじめてのママリ🔰
時々・・・それはちょっと心配です(>人<;)
一応柵が上にあがるようにはなってるんですね!
ダッシュでトイレぐらいは行けそうです(笑)