
離乳食後の授乳はいつまでが適切でしょうか?他の方の経験も知りたいです。
離乳食後の授乳はいつまで?
産まれた時からおっぱい欲しいと泣かない娘ですが、差し出すと飲みます(笑)
離乳食は基準量くらい食べています😌
授乳中の娘が可愛すぎるので、大袈裟ですが一生授乳していたいくらいです😭😭
なのに、いつ授乳出来なくなってしまうのかと思うと寂しすぎます😢
離乳食後に授乳しようとしたら、母にはこんなに離乳食食べられてたら母乳いらないわ!と言われてしまいました…
皆さんはいつから離乳食後の授乳をしなくなりましたか?
娘のように欲しがらないお子さんをお持ちの方がいましたら、そちらの方の意見もお聞きしたいです☺️
- ママリ(4歳11ヶ月)
コメント

退会ユーザー
3回食安定したらいらないので基準量〜それより多く食べるならやめてもいいと思いますよ〜!
我が家はミルクだったのもあって3回食頃にはやめました。
鉄分とか足りなくなっても困るので離乳食や補助食品で補ってます。

退会ユーザー
うちも同じ状況です💦
離乳食めっちゃ食べるのにおっぱいもめっちゃ飲みます!笑
5ヶ月からハイハイしてて今は伝い歩きもしてるのでめっちゃ動いて💩も沢山出るので体重は未だ7,3キロなんですけど、、、😂
もう好きなだけあげてます笑
-
ママリ
遅くなってすみません💦
助産師さんに聞く機会があってきいたら、栄養なくなるとかは無いし、好きなだけあげて良いって言われました💓
伝い歩きもうしてるんですね!早いです!!- 1月27日
ママリ
やめたくない場合はどうなんでしょう、、
子供にとっては必要なくなるものなんでしょうか💦
退会ユーザー
うみさんがやめたくないということですか?
飲ませるのはいいと思いますが…子供にとっては3回食がしっかり食べられてるなら全く必要ないです。
むしろ3歳とか4歳とか大きくなってもやめられなくなるような執着心を作り出す可能性すらあると思うので、そうなれば逆にお子さんが可哀想かと思います。
ママリ
わかりました。。ありがとうございます😊