![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳5ヶ月の娘が偏食ぎみで食欲旺盛。新しい食材を拒否し、食べ過ぎて心配。この状態がいつか落ち着くでしょうか。
1歳5ヶ月の娘のご飯についてです。
最近偏食ぎみなのですが、食欲旺盛すぎてこれでいいのかと悩んでしまいます💦
食べるもの
米
食パン
バナナ
ブロッコリー
にんじん
さつまいも
豆腐
味噌汁
ツナ
麺(気分で食べないときもあり)
ベビーフード
肉類や卵、納豆などは全部べーっと出してしまいます。
食べたことのない食材や調理法はこねこねして終わります。
食べさせようとしても顔を背けるので新しい食材のアレルギーチェックもできない状態です。
おにぎり、ブロッコリー、BFのハンバーグ、味噌汁…
こんなかんじのメニューを完食したあと足りないと泣き、小さいバナナを1本追加で食べ、それでも足りないと泣かれ、食パンを4分の1あげたりおせんべいあげたり…でようやくごちそうさまをしてくれます。
お米の量も大人のタッパー半分ほど食べているので100gくらい、BFは1.4歳からの130g入ってる大容量のものなので、元々多めで用意しているのですが、食欲がすごすぎるのと栄養の偏りが心配になります…
食べ過ぎで吐いたことも無く、うんちも1日2〜4回はしています。
食べたいものを好きなだけ食べさせていいなど聞きますが、この食欲や偏食はいつか落ち着くものでしょうか😭💦
- はじめてのママリ🔰(5歳6ヶ月)
コメント
![いちご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちご
私の息子も1歳4ヶ月ぐらいの頃から大食い⁉️ってぐらい食べてました😂
でも、2歳になった今は普通の、量になってきたかな?って感じです。
1歳頃は、180gのご飯にアンパンマンカレー1箱とかペロリでその後バナナ1本食べてそれでもお菓子食べたい!とか言われてました💦
BFは1.4ヶ月からのBIGお弁当を1食で2箱とか食べてました😭
その頃は将来の食費が怖いなぁと思ってましたが、今は落ち着いてくれてるのでよかったです😌
と、言ってもカレーは好きなので食べる量は前と変わらずですが😅
うどんも1玉で満足してくれるようになってます👍
しばらくすると落ち着くと思いますよ☆☆
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
おお…まるで娘の話を聞いているような気持ちです😳笑
いつか落ち着く時がくるんですね😭✨
下手したら大人より食べてるんじゃ?というくらい食べる時もあるので、成長とともに食べる量も増えていったらどうしようと思っていました😂