※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
子育て・グッズ

新生児が寝ている時に急に大きな叫び声をあげることがあり、その後はすぐに寝る。お風呂の時も同様。夜驚症や発達障害か心配。

生後16日目の新生児です。
寝ている時に急に「うわーーー!!!!!!!」と叫びます😢
モロー反射のような手足の緊張はなく、叫び声だけです。
泣き叫ぶというよりは恐怖を感じた時の叫び声で、いつもの泣き声よりもはるかに大きい声で叫びます。

一度お風呂の時に同じ様な叫び声をあげたのですが、
怖い、嫌だと言う様な叫び声です。

叫んだ後はすぐ寝てしまいますが、3日に一度くらいのペースであります。。

夜驚症??新生児の時からあるんでしょうか、、
それとも発達障害系の何かでしょうか、、心配です。。

コメント

まりも

夢を見たりしているだけだと思いますよ(´∀`)
過度に心配する必要ないです◎

  • はる

    はる

    こんな新生児のうちでも夢って見るんですね😳
    ありがとうございます😭

    • 1月19日
deleted user

うちの子もありましたよー!
スヤスヤ寝てると思ったら急にすごい勢いでギャー!と泣き出すのでびっくりしますよね💦
私はとくに心配せずに、そんな姿も可愛い〜💕なんて思ってました☺️