
コメント

たん
私、全然大阪関係に無いのですが💦
友達が布おむつの保育園に通わせてましたが、保育士さんがあまりオムツの具合見てくれなかったそうで尿路感染症になっちゃったみたいです😭
で、入院になってやっと決まった仕事辞めることになったって言ってました🥺
保育園の話じゃなくてすみません💦

うさこちゃん
大阪狭山市ではないですが、同じ大阪府内で0歳児クラスから布オムツのみの保育園でした。
最初は洗濯したり干すのが大変だなーと思っていましたが、歩ける様になったらオマルでする練習をしてくださったり、濡れたらすぐ気持ち悪くなるので不快感を訴えたりとで3歳になる前に昼夜ともオムツは取れたのでやはり布オムツだとオムツ取れるのが、早いと思います。
いま2歳児クラスですがクラスみんなオムツ卒業してパンツでトイレしてますねー。
布オムツを替える頻度も先生に確認してみるのも良いかも知れませんね♪
-
さあや
見学に行った園もオムツが
とれるのが早くなるので
布おむつを推奨してると
言っていました😊
2歳児で全員オムツとれてるのは
凄いですね✨☺️
オムツを変えてくれる頻度
確認してみます♪- 1月21日

みぃ
まさに、池尻なな保育園に通っています。
私も、初めは洗濯物増えるし買い足すの多くなるし大変やん😭と思ってましたが、すでにトイレでおしっこでき始めてるようで、トイトレを家でやらなくていいのがすごく楽です🤣
オムツの消費量はグンと減りました!ただ、1日に3~5枚は使うので12枚くらいは買ってます💦
元々は延長保育の時間の加減で池尻保育園に通わせるつもりでしたが、園児がいっぱいで通らず。今では、なな保育園でもかなり十分だなぁと思うと、住めば都じゃないですが、通うと都です😂息子がお世話になってる先生もみんな優しいですし!
-
みぃ
トレーニングパンツを12枚程購入してます、
- 1月22日
-
さあや
ありがとうございます😭
すごく分かりやすくて嬉しいです♪
トイトレはやっぱり早く出来るんですね☺️
なな保育園が第一希望なので
受かれば同級生ですかね?😊
色々教えてくれてありがとうございました😊
ちなみに延長保育って池尻ななだとあまり預かってもらえないのでしょうか??(´;ω;`)- 1月30日
-
みぃ
18:30までだと追加料金なく預かって貰えます。
18:30過ぎると一律200円ですね。でも、延長した時は追加でお菓子とかあげててくれるのでその分の料金と思ってます!
最終19時か19時半までです!
池尻保育園だと20時までやってるみたいですよ。- 2月2日
-
さあや
詳しくありがとうございます😭
20時までやってるのは
魅力的ですね😭✨
もっと事前に詳しく調べておくべきでした🥺- 2月4日

まみ
きらり保育園に通っていますが
布オムツやはり最初は洗濯物も多いし
準備物多くて大変でしたが
うんちトイレで完璧になり
おしっこもかなり成功してるので
ありがたいです😭✨
先生方もいい先生ばかりだし
仕事終わるのが遅いので
20時まで延長あるのでありがたいです!
ただ2歳差で2人目を産休に入るときに
上の子が退園になる仕組みで
大阪狭山市の園はそうらしくて
2人目3歳差で産んでる方多いみたいです💦
-
さあや
布おむつ慣れるまで大変ですよね😭
仕事復帰と保育園とバタバタとしそうで不安です🤣✨
トイレでうんち💩してくれる
ようになると助かりますね😆
うちも2歳差で欲しかったんですがその制度があると聞いて3歳差にしようかと話してます、、😅- 2月7日
-
まみ
バタバタしますが慣れると大丈夫ですよ🙆♀️
助かります!
そのままトイレ流せるので😂
うちもそれで3歳差にします💦- 2月7日
さあや
お返事ありがとうございます♪
尿路感染になったんですね😭
布おむつそういう面では
保育士さんに相談して
何度もきちんと替えてもらうしか
ないですよね😭😭