
食事に関する悩みがあります。子供は好き嫌いが激しく、同じメニューを食べることが多いです。野菜はゼリー状のもので栄養補給をしていますが、将来のことやバランスに不安を感じています。アドバイスをお願いします。
一歳三ヶ月の男の子ママです!
もうすぐ一歳四ヶ月になります!
ご飯について悩んでいます。
食にあまり興味がなく、毎食、子供用のお茶碗一杯食べればいい方です。
毎食、完食することの方が少ないです。
7割くらいは食べます。ひどい時は半分も食べない時もあります。
(お菓子はあげればあげるだけ食べます😅)
ただ単にわたしの料理が不味いのか?と少し反省すらしてます😅🥲笑
好き嫌い?が激しいのか目新しい物や歯触りなどが嫌な時は断固拒否で口に入れてもべーっと出します。
なので基本的に同じメニューばかりをローテーションしてます😓
ふりかけご飯とかも食べる時はありますがパサパサするのが嫌なのか何口か食べたらべーっと出します。
味噌汁にご飯を入れて猫まんまみたいにするのが1番良いみたいでそれはよく食べてくれます。
なので味噌汁の具を豊富にしてご飯をいれてあげてます。
でもその具も嫌な時はたべてくれません😥
それでも少しでもと思い、野菜は子供用の野菜ゼリーとかをあげて、栄養を補うようにしてます。
毎日、同じようなメニューで同じような具材ばかり食べていてこれから先いいのかなぁ?と不安になります。
もう少し物心がついた時には色々食べてくれるとは思いますがそれまでこんな感じで大丈夫ですかね?😔
同じような方いますか?
お寿司の玉子とか子供は好きなイメージなのですが口に入れてもくれないし断固拒否です😂笑
フルーツもすっぱい系は絶対食べてくれず、栄養などの面でキウイとかあげたいのに食べません。みかんも食べません。
唯一たべるフルーツ?はバナナくらいです💦
なので朝はヨーグルトにきな粉とバナナ入れてあげてます!それは好きみたいでよく食べてくれます!
甘い系のフルーツは食べますが桃とか季節物なのであまりあげません、、、
長々と読んでいただきありがとうございます😭
なにかアドバイスあったら教えてください!
- ごまみ(1歳11ヶ月, 3歳0ヶ月, 4歳0ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

ママリ
うちも息子が離乳食の時から偏食酷かったです。
でも偏食でも身体は平均より大きめで立派な体格で健康に育っているのであまり気にしないことにしました😂
だってどんなに工夫しても声掛けても駄目なものは駄目なので。。。
夕飯食べてもらえず、諦めてパン1つ渡して終わりにした事もあります。。。
2歳8ヶ月頃から保育園に通っていますが、初めは基本白米しか食べないほどでした。
でも最近食べれるメニュー増えてきました✨
切り干し大根食べれたらしく、褒め称えました✨
家で細かく切ってご飯に混ぜたときは食べましたが、原型は初めてで。
息子のペースでゆっくり成長しているようです✨
家ではハンバーグは唯一安定して食べてくれるので半分以上野菜入ってます。
ピーマンと人参のみじん切りが。。。
うちも塩と砂糖無添加の野菜ジュースと野菜のゼリー買い置きしてます。苦笑
下の娘は逆に新しい物でもなんでも興味津々で食べてみたいと泣くほどで、なんでも取り敢えず口にしてくれて殆ど食べてくれるので本当料理の腕じゃなくて正確なんだろうなと思います。
ごまみ
そおなんですね!
うちも平均よりは大きめで健康なのであまり気にしないことにします!
やっぱり性格なのですかね…
食べない子は何しても食べないし、食べる子は何でも食べるってよく聞きます😊
ハンバーグは食べてくれるんですね!
うちはお肉系は大体、舌触りが嫌なのかすぐ出してしまうので中々難しいです😅
野菜ジュースとか野菜ゼリーは必須です笑
あまり気にせず息子のペースで見守ろうと思います!
ありがとうございます😊