※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

7ヶ月の赤ちゃんがお座り中に倒れて泣くことが心配。防ぐ方法を知りたいです。

7ヶ月でお座りができるようになりましたが、、
まだ安定せず後ろに倒れます。
ジョイントマットをひいていたり、
クッションを周りにひいたりしてますが、

たまに、床に直にドンっとぶつけて、
大泣きします😭かなりの大きな音でした。

1日に1回は何かしらぶつけてます。

気をつけてますが、
全ては防ぎきれず😭

あまりにぶつけるのでちょっと心配です😭

でも、病院行くほどの、強打でもないし、
意識もはっきりしてるし…

みなさん、どうやって防いでますか?

コメント

はじめてのママり

リュックサックみたいに、背負えるクッションありますよ☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    Amazonで売ってますね!

    • 1月18日
なーな

リュックになったクッション使いましたよ😃
一時、AmazonのCMでしていたものです。
ドンキなど雑貨が置いてあるところにも安くで手に入りました☺️
本当に短期間しか使わないので出来るだけ安いものを探しました😄

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます。
    ハチさんのやつですかね?かわいいですね!

    • 1月19日
ゅん❤︎

背負えるクッションよりもヘルメット型の頭に被るクッションの方がオススメですよ🙋🏻‍♀️✨
つかまり立ちから後ろに倒れる事もよくありますし、真後ろに倒れるよりも横に倒れたりする事も多いので頭に被せるものの方が安心かな?と思います☺️
私は背負えるクッション上の子の時に準備しましたが、結局2人とも使ってません(笑)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    頭にかぶるタイプ、初知りでした☺️☺️
    確かに横に倒れる時ありますね。
    ヘルメットなら安心ですね!

    • 1月19日