
コメント

退会ユーザー
ウチは子供が上の子が1歳の時と3歳のときと下の子が6ヶ月の時に数件お葬式行きました。
全て親族なので控え室でゆっくりさせてもらったりと割と楽でしたよ。
その家々の考え方もありますがおばあちゃんなら行きたいですよね…

ぽーゃん
行った方がいいと思います!
最期のお別れしないと辛いとおもいます!
-
不眠症ねこ
行こうかなと思ってる、と親に言ってみましたが、来たいなら自分たちで来れば?うちの車乗らないから自分たちで運転して来ないといけないよ、的な言い方でした😅
子供乗せて車で10時間以上かかるので、ちょっと迷ってきました・・・😣💦- 8月10日

退会ユーザー
うちも先々月ですが父方の祖父なくなりました。私は関東住み、地元は北海道なので妊娠中、子供二人連れってことで香典だけ送って行きませんでした。姉は地元、弟は関東にいましたが行ったみたいです。
-
不眠症ねこ
私も妊娠中か、もしくは子供が乳児くらい小さかったら行かない!とすぐ決めれたと思います(>_<)
兄は奥さんと小学校低学年の子供も連れていくみたいです👀💦- 8月10日

ゆいまま
私は、遠方に住んでる叔母が去年亡くなってしまい、私もねこさんと一緒で母から子供小さいし通夜や葬式は忙しいから無理に出席しなくていいって言われたのですが、結局出席してしまいました💦
どうしても大好きな叔母だったので最後のお別れを言いたくて💦
-
不眠症ねこ
私もお別れしたいのですが😢💦💦
私の母の言い方が、無理しなくていいよ、ではなく、来なくていいみたいな言い方で😅
行きたいって言うと、子供小さいし無理やろ、とか、暑いよ、とかラッシュだよとか、兄の子供(小学校低学年)ですら大人しくできるかなって話してたのにとか、来ないように誘導するような言い方されました(T-T)
なので、なんかもう行ったらダメなのかなという感じで・・・悲しいです😢- 8月10日

みちぇこ
うちも6月に祖母が亡くなり、そのとき子どもは6ヶ月でしたがお通夜とお葬式に出ました。
うちも他の方同様、母から「まだ赤ちゃん小さいから無理しなくてもいいよ」と言われましたが、やはり私がきちんとお別れをしないと後悔するなと思って行きました。
最期に祖母に会え、お別れができて本当に良かったと思っています。
-
不眠症ねこ
私のとこは子供が小さいけど乳児って訳じゃないし・・・、もし何なら明日から旦那がお盆休みなので子供は旦那と義両親に預けて私一人でいってもいいくらいなのに、私の親は私がいきたいと言うと迷惑そうにします😢
大人数の移動や交通費等諸々、めんどくさいのかなって感じで・・・💧
いきたいというと、そんなに言うならこれば?でも自分達で車運転してきてよって感じで・・・
なんか迷惑そうなのに無理に行く!と貫くものなのかわからなくなりました😣
明日お通夜で、親達も明日出発するようですが、まだいくか迷ってます😞⤵- 8月10日
不眠症ねこ
親族だと控え室ありますよね❗
私はおばあちゃんとずっと会ってなかったし、葬式くらい行きたいのに親の温度感・・・(・・;)