※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
may
子育て・グッズ

保育園での保育士の提言に疑問があり、園に問い合わせたい。提言内容について不安を感じ、伝え方を悩んでいる。

保育園での保育士の対応で気になる点があり、どのように園に問い合わせるか悩んでいます。

具体的には担任の保育士2人のうち1人に、家庭でのことを提言されたことがありました。
今日気になる発言が3回目だったため、疑問に思い、よく考えても腑に落ちないので、、、

今日、帰りに単身赴任中の夫が緊急事態宣言でしばらく在宅になったが1人では仕事しながらは子供が見られない(会議、電話などが頻繁にあるため)、という話をしました。私(出勤が必要な職種)か夫が休める日は登園自粛をすると伝えました。

その流れでか、『○○ちゃんはお父さんとの関係が築けていないのかなと思うので、お母さんがいなくても大丈夫と思えるようにした方が良い』との発言がありました。

注)以前、熱の後のぐずぐずで、ママママと離れず父親でもダメな時があるという話を私からしていました。
その時のことを踏まえているのかはわかりません。

娘は一人目の子で甘えん坊で、一人で遊んだり友達と関わるよりは大人に遊んで欲しいというタイプで、我が家が単身赴任のこともあってか保育士がそのように思っているのか、とも後から考え、、、

例えそうにしても一面だけを見て家庭の親子関係について提言するのは保育園として普通のことなのでしょうか。
我が家なりに夫婦で協力し、寂しい思いをさせないようどりしているつもりなので徐々にイライラしてきた面もあります。

コロナで園に入れずゆっくり話も出来ないので、手紙にしてみようかと思っていますが、苦情のようになるのも避けたいので伝え方を悩んでいます。

同じような経験をされた方、アドバイスよろしくお願いします。

注2)はじめて提言されたのは、着替えイヤイヤ期のとき、家庭でも着替えなきゃいけないルールを守らせるべきというようなこと。
2回目は入園当初、朝のバイバイをするときにスッキリ離れるよう言われたことがありました。

コメント

controlbox

前園に不満があり転園しました。
転園前から区役所にすごくリークしてやりたかったけど、リークして困るのは先生方になり、保育の質が下がって園児が危険な目にあったら可哀想なので、やめました。

それを踏まえてですが…
・朝のバイバイは前園でも現在の園でも同じことを言われました。(現在の園のほうが、促し方が素敵でしたが)
・3歳にもならない子にルールを家でも守らせろ、というのは正直指導力不足だと思います。人が少ないのかスキルが足りないのかはわかりませんが家庭に押し付けるのは同様に前園であり、現在の園は一緒に試行錯誤してくれました。
・お父さんとの関係の話も正直偏見を伴った指導力不足だと思います。我が家も上の子一歳半から単身赴任だったんですが、親の愛情不足とか言われたこともありました。下の子も2歳まで父親が単身赴任でしたが、現在の園では親子の関係が〜なんて言われたことはありません。

  • may

    may


    詳しいお話をお聞かせいただきありがとうございます!

    そうですよね、私も今回も受け流すべきなのかとも悩んでいますが、イライラしてきてしまって🥲

    ・朝のバイバイは普通なのですね!伝え方でも保護者の受け取り方はだいぶ違いますよね。私はその日一回だけのシチュエーションのときに言われたので💦

    ・ルールについては、入園して二ヶ月も経たない時に言われたので、保育園で決まった時間に着替えをイヤだというのはルールを守れないこと?と納得しきれませんでした。その後少しして着替えイヤイヤも収まったので、、、

    ・やはり父親との関係についても園で対応が異なったんですね💦

    我が家も転園を視野に入れつつ、子どものためにあまり揉めずにいこうかともう少し考えてみます!ありがとうございました😊

    • 1月18日
  • controlbox

    controlbox


    今、子供を人質に取られてる感じですよね。
    改善を求めるのは簡単ですが、そのあと黙って子どもへの保育の質を下げられても嫌ですし。隠蔽体質なんで可能性として十分あり得ます。

    「保育士おとーちゃんの子育て日記」というHPがあり、「【保育】スキルのない保育士ほど「愛情不足」のせいにする」という記事を見て、あっ、前園だ!と感じました。この辺りのページを見て、おかしい部分を言語化されるだけでも第一歩だと思います。
    なんなら園児に抑圧的な園は全部この保育士おとーちゃんの講座を受けてほしいくらいです!(笑)

    • 1月18日
  • may

    may


    HP見てみました!
    確かに、愛情不足のせいにするというのは分かる気がします。
    私も実は教育関連なので、自分が預かっている時間の子どもの態度は自分の責任、自分との信頼関係の表れ、という考えです。
    保育ではないですが、どの年代の子どもでも同じではないかと感じています🥲

    • 1月18日
ママリ

もやもやしますね💦
3回目の内容はありえないですが、1回目、2回目の内容のことも言われたことないです。
うちは入園当初毎日泣いて毎日自分の荷物を持って外に出てしまう子だったので大変だったと思いますが、それでもご飯は食べれました、とか今日は笑顔も見られて楽しそうな時間がありました、とか園でも早く慣れられるように頑張りますね!みたいな内容でした。
昨日家でのイヤイヤがすごいと連絡帳に私が書いたら、
最近園でもイヤイヤすることもありますが、少し時間を置いて話したらちゃんと着替えてくれました、と書いてくれていて、
家でも時間置いてトライしてみよう!と思えました。
なんというかルールを守らせるとか言われたらめっちゃ負担です😭
保育のプロにそんなこと言われたら、周りの子みんなできてるのかなうちだけなのかなって不安になるし、伝え方絶対間違ってると思いました😭

問い合わせ方法ですが、少しお話したいことがあります。5分程時間いただけませんか。と連絡帳に書いて、顔を合わせて正直な気持ちを伝えるのはどうかな?と思いました。
手紙のやり取りだと堅い怖い印象に捉える可能性もありますし、少しの誤解もしてほしくない件なので会って話したいです🥺

  • may

    may

    コメントありがとうございます😊
    共感していただいてイライラが和らぎました!

    保育士にはどんと構えている受け入れの姿勢を見せてもらえるとこちらも安心しますよね。
    私は入園当初の心配している中での着替えイヤイヤへの対応だったので、その時から不信感を持ってしまったのだと思います💦その件については直接話したのですが。

    確かに直接話した方が話の行き違いやニュアンスの受け取り方による誤解を防げますよね。
    話す内容、イライラを抜きにした伝えたいことを整理してみます☺️ありがとうございました。

    • 1月18日