
11ヶ月の娘がつかまり立ちを嫌がり、検診で立たせようとしたができず、心配しています。ソファや椅子では立てるが、手を取らないと立てないのは大丈夫でしょうか。
つかまり立ちについてです。
もうすぐ11ヶ月になる娘がいます。
子供が親と向かい合わせで親の手を持ってつかまり立ちをする写真をよく見るのですが、手を取ってつかまり立ちさせようとすると嫌がって座ってしまいます😢
今日10ヶ月検診があり、先生がつかまり立ちをみるのに、座った状態から手を取って立たせるように言われやってみたものの、もちろんできず…😅
ソファや椅子にはつかまって立ったりつたい歩きはします。
検診が手を持たせるやり方だったので、つかまり立ちって手を取った状態でできるようにならないといけないのかなと気になってきました💦
ソファや椅子でつかまり立ちできたら大丈夫なのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

退会ユーザー
それで大丈夫ですよ!

ママリ
大丈夫ですよー!うちの子は未だに手を持たれることすら嫌がります😂10ヶ月検診の時ももちろん嫌がりました!
何かにつかまって立てたら充分です💗
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
大丈夫でよかったです✨
手持たれるの嫌がりますよね😅
悲しいけど嫌がらなくなるのを気長に待とうと思います😂🤍- 1月18日

なの
全く問題ないですよ!
娘も補助を嫌がります😅
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
同じ方がいらっしゃって安心しました🥺✨今もやってみたけどダメでした😂💦- 1月18日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
大丈夫ですか✨安心しました🤗