※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめての、ままり
妊娠・出産

妊娠中の咳や喉の不快感が1ヶ月続き、耳鼻科での治療が効果なし。明日、別の耳鼻科を受診する予定です。同じ経験の方はいますか?

喉の痛み、違和感、痰がへばりつく感じが、1ヶ月続いています。
妊娠20週の妊婦です。
12月中旬に風邪をひき、その後上記の症状だけが残っています。
咳払いをしたりして、地味に辛いです。

咳喘息を持っているので、呼吸器内科に相談すると耳鼻科に行ってみたら?と言われ、トランサミンを処方されましたが、治りません。
初めての耳鼻科に行くと、妊娠中には薬は出せない。ただの乾燥と言われて、口腔を診てくれず、トローチとうがい薬のみ。

湿度60%にし、マスクをつけて寝ています。
うがいやトローチ、のど飴も舐めていますが、なかなか改善されません。
明日、違う耳鼻科に行ってみようと思います。
同じような方、おられませんか?

コメント

ママリリ

わたしもよく風邪ひいたあとに、痰や咳が残っちゃいます。それで声がでなくなったり咳がとまらなくなったり、緑の痰がでたり。
たいてい耳鼻科で抗生物質と膿をだす薬もらってのむとすぐなおるんですが、
耳鼻科によってねばねば吸ってくれなかったり薬だしてくれなかったりするきがきます。
妊娠中だとお薬はだせないものもあるかもですが、口腔みてくれないのはひどいですね😞 よい耳鼻科みつかるとよいですね!

  • はじめての、ままり

    はじめての、ままり

    ありがとうございます。耳鼻科って当たり外れがあるイメージで…。明日、どこに行こうか悩んでいます。

    • 1月18日
ちー( ゚∀゚)ー*

妊娠してないんですけど、11月に子供から風邪がうつってから近い感じです。
気管支炎、花粉症、アレルギー鼻炎もちです。
痰は乾燥からきてるといわれました。

アレルギーでしょうか?
それか、最近黄砂が多いのでそのせいかもです。
妊娠中点鼻薬はつかえるので、処方してもらうとどうでしょうか?

  • はじめての、ままり

    はじめての、ままり

    アレルギーですかね?アレルギーは持ってないのですが、妊娠して色々と過敏になっているのかなぁ?黄砂の影響もあるかもって、前の耳鼻科でも言われました。
    咳払いして、血の味するし…原因が知りたいです。

    • 1月18日
  • ちー( ゚∀゚)ー*

    ちー( ゚∀゚)ー*

    咳喘息をおもちでしたら、ちょっと気管支弱いですよね。
    アレルギーもあるかもしれません。
    か、妊娠中にアレルギーになったのかもしれませんね。

    ただ、ほんと、耳鼻科ってあたり外れおおいですよね?去年から花粉症になりましたが、なかなか原因がわからず、吸入やら色々さがしました。

    • 1月18日
  • はじめての、ままり

    はじめての、ままり

    妊娠発覚と同時に喘息になってしまいました。体質変わりますよね…。
    アレルギーになってしまったのかな…

    • 1月18日
  • ちー( ゚∀゚)ー*

    ちー( ゚∀゚)ー*

    かもしれませんね😩。

    外出はよくされますか?
    洗濯物部屋干しにするとかでちょっとましかもわかりません😩。

    • 1月18日
  • ちー( ゚∀゚)ー*

    ちー( ゚∀゚)ー*

    乳酸菌やじゃばらをとったら、アレルギーましになったりしますけどね💦

    • 1月18日
  • はじめての、ままり

    はじめての、ままり

    外出は毎日、子供の送迎などでしてます。
    じゃばら?調べてみます。

    • 1月18日
  • ちー( ゚∀゚)ー*

    ちー( ゚∀゚)ー*

    みかんの一種なので、抵抗ないかもです。
    たまにドラッグストアにグミうってます😄

    • 1月18日
  • はじめての、ままり

    はじめての、ままり

    初めて聞きました。ありがとうございます。

    • 1月18日
yume

私も咳喘息と言われ呼吸器内科にかかってました😢
辛いですよね…
私の場合は、吸入使うも一向によくならず、再度総合病院で見てもらうとアレルギー性咳嗽と診断されました😂
アレルギー性咳嗽だと咳止め飲んでも全然良くなりません💦
アレルギーの薬もらって少しよくなった程度です😅
アレルギー科がある耳鼻科か呼吸器内科に行ってみるのはどうでしょうか?

  • はじめての、ままり

    はじめての、ままり

    アレルギー科のある耳鼻科ですね。探してみます。ありがとうございます。

    • 1月18日
はじめての、ままり

皆様ありがとうございました。本日耳鼻科に行き、ファイバーで診てもらうと、後頭に肉芽種ができていました。
良性ということで胃薬を飲んで治します。

かりん

気管支拡張症があり、専門医を受診したら1日20回以上うがいしなさいと言われました。

癖づけまでは大変ですが、水道の近くに行く度にやって見てください。