
離乳食について悩んでいます。子供が最近食べなくなりました。工夫しても改善せず、同じ経験の方、工夫方法を教えてください。
生後6ヶ月になったばかりの子の離乳食について🍚
うちは5ヶ月から離乳食を始めています。
最初の1、2週間は10倍粥も野菜ももぐもぐ完食してくれたのですがそれ以降ほぼ食べなくなりました、、、
スプーンを変えてもだめ、手作りもベビーフードも何もかもだめ。温度かな?と思い調整してもダメ。
時間を調整してもダメ。
今日に関してはまったく口にすらしなくなりました。
調べて工夫できる点は全てしましたがどれもダメでした。
同じような方、同じような経験のある方、なにか工夫されてますか?
- 312mama(1歳4ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
コメント失礼します😊
我が家も何してもダメな時期が6ヶ月頃ありました💦
保健師さんに相談した所、食べる行為に飽きたのかな?との事でした😓
試しに3日間ほど離乳食お休みした所、少しずつですが食べるようになってくれました!

まめ
上の子の時、最初はよく食べてくれたのに少ししてから停滞期がありました💦
今思えば、急いで進めすぎてしまっていたかなと思います😅
本通りに食事の量や食材をどんどん増やしてしまい、本人の食べる気持ちがついてきていなかったような気がします…🥺
食べさせると言うよりも、一口でも食べられたらたくさん褒めてあげ、食事って楽しいなと思えるようにしていたら、また食べてくれるようになりました!むしろ食べすぎくらいになりました😂
-
312mama
コメントありがとうございます😭
本やインスタを参考にしていたので我が子のペースを考えず押し付けてしまっていたのかもしれません、、、
笑顔で楽しい食事時間にしたいと思います!😌- 1月18日
312mama
コメントありがとうございます😭
まだお休みはしたことないので明日から週末まで休んでみます😵