
スヌーザヒーローが毎朝赤く点滅しており、夜中に警告音が鳴ることがあります。おむつがパンパースで誤作動が心配。同様の経験のある方や病院への相談が必要かどうか知りたいです。
スヌーザヒーローが毎朝赤く点滅してます。
生後4ヶ月になり、寝返りしそうで怖くてスヌーザヒーローを毎晩装着しています。
しかし、毎朝赤く点滅してたり、夜中に警告音が鳴ります。
ただ警告音は、20秒止まった時に鳴る大きい音ではなく、15秒止まって振動したら動き出した時に鳴る音か、体動が1分間に8回未満になった時の小さめの警告音が鳴ります。
幸い警告音が鳴り飛び起きても、呼吸が止まってる様子はありませんでした。
おむつがパンパースなので、パンパースだと誤作動が起きやすいというのもネットで見て、誤作動なのかもとは思っているのですが心配です。
スヌーザヒーロー使われてる方で、似たような経験のある方はいらっしゃいますか?
また、病院に行った方がよいのでしょうか?
- まー(2歳8ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
誤作動しょっちゅう起こってました💦
多分お腹の真ん中くらいに付けられるといいんだろうなと、、
オムツを織り込んで少しスヌーザの位置を下げてあげたら誤作動減るかもしれないです!

ラッチ
多分、浮いてるのだと思います。
うちの子もそうなってました。
動いたらずれたりするので、そうならないように止めてあげると良くなります!
-
まー
回答ありがとうございます😊
寝相が悪いので付け方工夫して動かないようにしてみます😣💦- 1月18日

ちゅん
うちも結構あります💦特に旦那が着けた時はほとんどアラーム鳴ります😒
でもいつも誤作動です。
オムツをピッタリとめて、上の部分のひらひらを折って、お腹の真ん中にしっかりぐぐっと押し込む!(結構力いれます)
それでもダメなら、おっしゃるとおりオムツとの相性とかオムツのサイズが合わなくなってきたとかもあるかもです。
うちはムーニーとパンパース使ってますけど、どちらも問題ないです😄
-
まー
回答ありがとうございます😊
オムツゆるかったかもしれないです💦
今日からピッタリ止めてしっかり押し込んでみます!- 1月18日
まー
回答ありがとうございます😊
よくある事のようで安心しました💦
付ける位置を工夫してみます!