
コメント

N♡
毎日お疲れ様です。
30分に一回はつらいと思いますが、、
赤ちゃんの栄養面は大丈夫でしょうか😢😢?

ままり
30分に一回ですか😅
それは大変ですね…
おっぱいは足りてる感じだったんですか?
-
ママリ🔰
ほんとに辛いんです…
寝る前におっぱいとミルクあげました- 1月18日
-
ままり
多めにミルクあげて見てはどうでしょ?☺️
辛いのはわかりますよー- 1月18日
-
ママリ🔰
赤ちゃん可愛いんですが、頻回に起きてくることにもう赤ちゃんのことをどうにかしてしまいそうでこわいです…しませんが💦
今日は昨日より多めにあげてみます😢- 1月18日
-
ままり
ありますよ、私もなんで産んだんだろうって思ったことあります。
ミルクでお腹いっぱいになったら よく寝れくれるかもですね😊
起きてくるのは泣きながらですか?- 1月18日
-
ママリ🔰
共感して頂けて少し救われます😢
いえ、はじめはふにゃふにゃ言って起きてくるのでトントンしてみたら本格的に泣きます😖
抱っこしてもグズグズ言って、おっぱいあげたら寝るという感じです😣
幸いなのは抱っこしても大きな声でギャンはしないことです😖- 1月18日
-
ままり
ふにゃふにゃくらいなら
放っておいたらどうでしょ😊
もしかしたら自分で寝るタイミングをはかってるかもしれませんよ☺️
ふにゃふにゃ言いながら自分の世界なのかも?
それをトントンで邪魔してるのかもしれないですね😌
放っておいて本格的に泣くなら抱っこすればいいかなって思います
うちは泣いても放置なので😂- 1月18日
-
ママリ🔰
ほってたら激しく泣いてくるんです😢
トントンだけで寝てほしいです😭持ついつまで続くんだろぅて感じです😢😢- 1月19日
-
ままり
たっぷり飲ませて様子見ですね☺️
辛いのは今だけです大丈夫です!- 1月19日

よう
10ヶ月のときですが、夜間断乳して抱っこで成功しました!
一度決めたら絶対にあげないことが成功の秘訣だと思います😭😭😭😭
-
ママリ🔰
体験談ありがとうございます😢
何日続きましたか?😭- 1月18日
-
よう
遅くなりました、、、m(__)m
その後どうでしょうか、、、?
私は3日目から長く寝てくれるようになり、1週間で朝まで寝てくれるようになったと記憶しています!- 1月21日

退会ユーザー
多分3回食になってからの方がいいと思います😭
下の娘も30分〜3時間起きに起きますが、今のところ断乳は考えてません😭断乳に向けて添い乳やめようかなーとは思ってました。
上の娘も同じくらいの頻度で起きることありましたが😭
室温や服も大事な感じですか?
あとそんな頻回に起きて夜中は抱っこだけで寝てくれるのですか??😣
-
ママリ🔰
栄養面ででしょうか?どう影響あると思いますか?😢- 1月18日
-
ママリ🔰
調べてると、3回食からじゃないと!という意見あり、7ヶ月で始めたよーもありましてもうわけがわかりません😢
夜中の母乳の栄養はなくても大丈夫と書いてる記事もあります。何が何やら😢
もうしんどすぎて…- 1月18日
-
退会ユーザー
よく寝てくれる子は夜間授乳してないと思うので、気にしすぎかもですが、欲しくて泣いてるのだとやはり本能で欲しがってるか喉が渇いたとかですかね?すみません、詳しくはないですが。。
夜間授乳というより、ネントレしてもいいかなとも思います!
これも詳しくないのですが、本とかネットでやり方載ってると思います!
ネントレ私は子供がギャン泣きするのでマンションだと難しいのでやめました。。- 1月18日
-
ママリ🔰
たくさんすみません💦
ちなみに、昼間も全然寝ません😔夜も浅い眠り、昼間もショートスリーパーで睡眠のことも心配なんです😔- 1月18日
-
退会ユーザー
30分だとしんどいですよね。
下の子も寝かしつけて大人は起きてる時はそんな感じがあり、もー!となります。横で寝てたらそんな短時間には起きないのですが。
ママの体とストレスが心配です💦- 1月18日
-
退会ユーザー
日中こまめに寝かしつけでなく、朝寝、昼寝、夕寝って感じでされてますか?
- 1月18日
-
ママリ🔰
ネントレ、興味あります。【泣いてる赤ちゃんをそのままにする】ことにちょっと抵抗があり、でもそれは【1人で寝る力をつけてあげる】ことなんですが😖
夜間断乳したらよく寝るようになったと聞かないですか?😣
赤ちゃん可愛いんですが、ほんとにもうどうにかしてしまいそうな自分がいて限界でした…。
みなさん栄養面心配してくださるのは赤ちゃんのこと思って言ってくれてるからありがたいことですがもうせめられてるのかと思ってしまうくらい歪んでます😭余裕がなくて…😭😭栄養面…大事なことですよね💦でも昼間も短時間しか寝なくて睡眠も大事で悩みます😢
午前に一回、午後に一回、夕方に一回です😖全部短時間です😢- 1月18日
-
退会ユーザー
ネントレなら小さいうちからしてる方もいらっしゃるし、いいと思います!
上の子は夜間授乳後3日くらいでよく寝てくれるようになりましたよ!
私も下の子、よく泣くし寝るの下手だし可愛いと思えなくなってきつつあったのでお互い頑張りましょうね😭
栄養は責めてないです😭
なんか3回食をきちんと食べれるようになってからするイメージだったので💦
責めてるように聞こえてたら、すみません😭
それじゃあ家事もなかなか出来ないですよね。
私あんまりしたくないんですが、最近おんぶ始めましたよ〜、上の子の時はしてなくて慣れてなく腰が痛くなりますが😂おんぶだと泣かないし放っておけば寝るし、家事もできるし!
あー近くだったら子供連れて遊びたいくらいです😂うちの下の子ももうすぐ7ヶ月なので近いです〜!- 1月18日
-
ママリ🔰
ネントレの本、調べてみネントレの本、調べてみます!
3日後で寝るようになったのですね!上のお子さんはどうやって夜間断乳したのですか?😣
そうなんですね😭なんか、色々悩むの一人じゃないんだなっておもえてきました😢✨
いえっすみません😭私が余裕なかっただけです😭
もう今日はご飯作らず買ってきました☺️おんぶ!私も時々します☺️重たいですがおとなしくしてくれます✨
私の悩みに色々きいてくださりありがとうございます😭嬉しいです😭✨- 1月18日
-
退会ユーザー
上の子は10ヶ月でしたのですが、9ヶ月から3回食にして、離乳食もモリモリ食べてくれ日中の授乳をやめて、寝る前の授乳もやめてってながらでしました。日中は特にぐずる事なく授乳回数を減らすことができましたよ!
みんな少なからず、色々悩みはあると思います🥰相談しつつ乗り切りましょうね〜!
私なんて主人に当たったりもしてしまってます🙏💦- 1月19日
-
ママリ🔰
そうなんですね、結局断念してしまいました😔3回食になったら始めようと思います😣
ありがとうございます😔すぎてしまえばあんなこともあったな〜て感じですが、まっただなかって辛いものですね😓- 1月19日
-
退会ユーザー
本当過ぎてしまえば。。だと思います!
上の子が1歳ちょっとで色々悩み鬱っぽくなりましたが、今はあんなこともあったな〜と思います😊
その時は凄くしんどいんですけどね😭子供の成長はあっという間なので、少しでも楽しめたらいいですよね。とか言いつつ、寝かしつけの時間が来たらやっと寝てくれると思ってしまいますが😂- 1月19日

あしゅりー
30分に1回は辛いですね💦
うちは、夜間断乳初日は酷かったですが、2日目は少し泣く回数・泣く頻度が初日より落ち着いたと思います。
3日目には更に泣かなくなり、4日目は完全に一晩寝てくれましたよ。
夜泣きなくなると良いですね。
頑張ってください☆
-
ママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうなんですね!
初日は寝かせてひたらすらトントンですか?それとも抱っこしてましたか?🥺
ありがとうございます😭抱っこばっかりで肩、腰、二の腕が悲鳴あげてます😢😢- 1月19日
-
あしゅりー
うちの子は元々布団に転がしただけでもギャン泣きするので、ひたすら抱っこでした💦
1日目は寝たと思っても少し動いただけで泣かれたので、一晩中ほとんど寝ずに抱っこしてました。
おまけに日中も抱っこ、後追い、ママ以外拒否で、体の悲鳴はなかったんですが完全にキャパオーバーしてました😭
ストレス溜まっている分、昼間は美味しいものを食べて、お子さんは危険のない程度に多少放置してゆっくり休んでくださいね♪- 1月19日
ママリ🔰
ほんとに辛いんです…