※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるママ
家族・旦那

今日、またまた旦那が愚痴ってきたので投稿させてください!最近息子が日…

今日、またまた旦那が愚痴ってきたので投稿させてください!
最近息子が日付が変わってからじゃないと寝なくなりました。
以前は、夜寝る前にYouTubeキッズを見ながら寝かしつけをしたりしていたのでスマホを見せるのはやめようって夫婦二人で決めました
しかし、スマホを見せるのをやめたら今度は夜な夜なお腹が空いたのかキッチンに連れてこられて冷蔵庫から納豆を食べたりご飯を食べたりいろいろあさりまくりで
子どもが私と夜な夜なキッチンを行ったり来たりしていると「何してるの!」「早く寝かしつけしろ」って言われました。
私だって早く寝てほしいし自分も早く寝たいのに旦那は寝室でいびきかいて寝ています
なので私が寝たふりをしていると子どもは旦那のところに行きまたまたキッチンに連れて行かされました。
すると旦那は私に「結局僕が見なあかんやん」っと一言
息子は、私とあんたの子どもなんよ!
わかる?私一人の子どもやないって言うと
黙りました。
なんで?私だけが子どもの面倒を見ないといけないんですか?
パパは子ども堕してほしかったんやもんねっと私が言うどうまたすぐいびきかいて寝てしまいました
いつも都合が悪いと知らんぷりしたり聞いていても聞こえないふりしたり
もう、うんざりしちゃいます

コメント

2児のママ

キッチンにはすぐ行けるような家の構造なんですかね?

  • はるママ

    はるママ

    回答ありがとうございます
    アパートなのですぐ隣がキッチンになっているのですぐ行けます

    • 1月18日
im

長男の年齢が近いため、コメントさせていただきます😌

お子様は、イヤイヤ期真っ只中でしょうか?
頑固な性格でしょうか?
それとも、それなりに話を聞く姿勢を持ってくれるお子様でしょうか?
長男や周りの長男の同級生の子たち(2歳児)を見て思うのは、こちらが思っている以上に賢いです。
こうしたら親はこう動く、など、とても理解しています。

例えば、次男の誕生に備えて長男は1歳8ヶ月頃にベビーカーを卒業させたのですが、つい最近、どうしても仕方ない状況から長男を一度だけ乗せました。
すると、これは自分も乗っていいものなんだ!と理解し、それから2週間は乗りたい乗りたい!!の嵐でした。こちらも頑として乗せなかったため、長男も諦めたようで言わなくなりましたが、たった一度でそれです。
きっと、夜の食事についても、どうしたら食べさせてもらえるか学んでいると思います。

そして、2歳になると、意外にもこちらが話したことを理解をしようともしてくれます。
ただ、何百回と言う必要ありますが。
鶏と一緒で、三歩歩けば忘れます笑
夜の食事も、親の根気が入りますが、何百回説明して、一貫して食べさせない、という姿勢が大事に思います。
納豆が大好きなら、夕食の時に、寝る前食べられないから、今食べる?と聞くのもありかもしれません。

魔の2歳児、と言われる時期ですから、頭がおかしくなるほどの時もあります😭
旦那様の愚痴を言いたくなるのもとてもわかります。

とても頑固であったり、イヤイヤ期が激しいタイプだと、想像以上に大変とは思いますが、こちらが頑として譲らないと決めたことはすぐには難しいですが、伝えているうちに子供も理解するもんなんだな、と最近感じます。

お互い、頑張りましょう😌

くまぴ

はるママさんは愚痴を言いたいだけで大きなお世話かもしれませんが

まずお子さんが日付変わっても起きていたり
夜な夜なキッチンで何か食べようとするのを何とかした方がいいと思います

お昼寝してるかどうかでも夜寝る時間が変わってきます
何時に布団に入って寝かしつけてるかなど…


愚痴を言うのもいいですが、夫婦で協力してどうしたらいいのか考えるのが先だと思います
お子さんのためにもご自身のためにも今頑張るときだと思います

寝ないからと言って、絶対にYouTubeを見せるのは今後も辞めさせた方がいいですね

  • はるママ

    はるママ

    回答ありがとうございます
    お昼寝は決まった時間にしっかりと2時間寝ています

    今はちなみにYouTubeは見せていません

    • 1月18日
  • くまぴ

    くまぴ

    そしたらお昼寝の時間もう少し短くしてもいいと思います
    体力がついてあり余るぐらいだと思うので


    あと冷蔵庫連れて行かされても絶対食べさせるのはダメですね
    せめてお茶だけにした方がいいです

    • 1月18日
  • はるママ

    はるママ

    ありがとうございます
    今日からまたやって見ます

    • 1月18日
  • くまぴ

    くまぴ

    大変かもしれませんが、はるママさんもお子さんもグッスリ眠れる日を願って頑張ってください

    もちろん、パパと2人で協力しあいながらやりましょう😊
    パパの意識を変えるのもまた一苦労ですが、どちらかがやるのは間違ってます
    頑張ってくださいね

    • 1月18日
ジュディ

寝かしつけはほんとに大変なのわかりますー!理屈では早く寝せないとと思ってもなんやかんや言ってきて!眠いよねー。うちの旦那は誰よりも早く寝ますし絶対起きない笑 ママだけがやる風潮どうにかしたいですよねー

  • はるママ

    はるママ

    回答ありがとうございます
    ほんとにそう思います
    ママだけがやる風潮ほんどうにかしたいです

    • 1月18日
?0代です夜露死苦

生活リズムはどんな感じなのでしょうか😳
率直に早起きするのがいいのではと思いましたが💦

朝は何時頃起きてるのかとか、保育園通ってるかとか。

そして、もちろん夫婦2人の子供ですが圧倒的に母親が面倒を見ることが多いのはこれは仕方ない事かなと思います。

だって、母親はお腹の中から育ててるし母性があるし。

ママリ見ててもどこのパパも大差ないのかなと思います(たまにいますよ?すごい良いパパも😅)。

そして、一番引っ掛かったのは堕ろす等の話を子供のいる時にすべきではないと思います。
もちろん子供には意味はわからないと思います。
それでも、絶対ダメって思います私は😔

うちは、保育園行ってない時でも8時前には起きて9時には支援センターに昼までほぼ毎日通ってました!
お昼寝して午後も同じ支援センターか公園。
私の仕事と思ってやってました。

夜は21時消灯。

この間夫はいません。
仕事柄、17時に家を出て朝6時過ぎに帰って来てましたので💦

ちなみにうちはYouTubeや動画は今でも一切見せてません。見せたくない等のこだわりがあった訳ではないのですが、必要なかったからかな?

代わりにうちはず~~っとテレビついてますよ😉

しろ

お疲れ様です😢
YouTubeで寝てたということで
プロジェクターを使うのはいかがでしょう🤔
旦那さんも偉そうに怒るくらいなので
それくらいの資金は出してくれますよ!

誰だって子供に規則正しい生活をおくらせたいですよね!
うちの子はまだ生後6ヶ月ですが夜何度も起きます😂
はるママさんのお子さんより日中は俄然手がかからないですが
寝ないってだけでもう辛いです😭
はるママさん頑張っていると思います。
少しでも楽になるように物に頼っていいと思います!

はじめてのママリ🔰

冷蔵庫から納得を食べたりご飯を食べたりいろいろ漁りまくりとは

冷蔵庫を勝手に開けて2歳の子供が自分で開封して食べるんですか?

  • はるママ

    はるママ

    回答ありがとうございます
    冷蔵庫を開けるのは私で開けたあと子どもが冷蔵庫から納豆を取り出します

    • 1月18日
めい

堕ろしてほしかったんやもんねっていう言葉はもう一生言わない方がいいと思います。たとえ当時はそうだったとしても、生まれてからはそんな気持ち無いと思います。旦那さんの気持ちを考えると、悲しすぎてコメントしてしまいました…。
スマホと冷蔵庫の件はやめさせた方がいいと思います。泣いても喚いてもダメなものはダメ!という態度で。うちも寝る前に「飴食べたい」とか言い出しますが、何が何でも渡しません。最初は泣き疲れて寝ることもありました。何でも許していると、わがままな子になるし、親が舐められると思います。
イヤイヤで心が折れることも多いと思いますが、私たちは大人です!頑張りましょう👍

こりらっくま

夜な夜な冷蔵庫に行ってとありますが、どうしてそのまま食べさせるのでしょうか?
連れていかれてもねんねの時間と厳しく突っぱねることも必要です。
仕方ないなと食べさせてはいけませんよ。
それこそ飲食したら目が冴えますし。
寝る前にYouTube見せるのだって逆に目が冴えるから逆効果ですよ。

それと旦那様にもして欲しいのは分かりますが、おろして欲しかった等の発言ばっかりされたら誰でも嫌な気分になりますよ!
しようと思ってもしたくなくなりますよ。
それ言ったら黙るだろう、言うこと聞くだろうって言うのが見えてますよ。
今後絶対に言わない方が良いです。

あえて厳しめに言わせて頂きますが、旦那様だけでなくともはるママさんにも改善するところはあるかなと思います。

Pegasus

うちの次男も夜寝ないです。
保育園の昼寝時間をみると、2時間、多い時は2時間半たっぷり寝てます。
元々保育園で働いていた経験のある支援センターの方に相談したら、昼寝が長いのかも、とのこと。
個人差があるので言い切れませんが、昼寝が長すぎて体力をチャージしすぎると夜までほんと元気です。
日付変わるまではいきませんが、22時とか23時もたまにあります。
試しに昼寝を短く切り上げてみるのもいいかもしれません。