※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
rin
お仕事

保育園に入り子どもがすぐ熱を出したりかからなくていい色んな感染症にかかるのが嫌で仕事やめた方いますか???

保育園に入り
子どもがすぐ熱を出したり
かからなくていい色んな感染症にかかるのが嫌で仕事やめた方
いますか???

コメント

ショコラ

そもそも論ですが、仕事辞めたら、保育園も退園になってしまいますよ💦💦💦

それで、3歳から幼稚園に入園させるって事でしょうか?

私は、正社員で働いていますが、看護休暇もありますし、有休も使えるので、子育てに優しい会社なら、そんなにワーママでも大変じゃないかなって。

katemama

3才までは体調は安定しないかもしれませんが、1才児はどうしてもしょっちゅう呼ばれますよね😅
こんなに小さな身体ですから、仕方ないです。
仮に幼稚園に入っても、そこから感染症は貰います。
かからなくても良い感染症も大人になってから感染すると、大変な事になる人もいます。
大人になってからのみずぼうそう、おたふくは不妊、無精子になってしまったり…。
子供の時に貰う病気には意味があるからワクチンがあるけども、
絶対ならないわけではないですからね。

おそらく、保育園に入ってやめてしまう方は、復帰後に職場と折り合い悪かったり、仕事と育児と家事の狭間でうまく動けないで悩んで辞めてしまう方ではないでしょうか。
または、仕事しているよりも
今1番かわいい赤ちゃん時代の育児を楽しみたい方です。

私は三人子供がいてフルタイム正社員、拘束時間は9~13時間とだいぶ長いですが、ちびっこたちも頑張って保育園に行っております。

休むときは、有休や看護休をフル活用してます🌱

🐷

仕事復帰して一年は本当に色んな病気をもらってきて、可哀想で可哀想でやめたくなることしょっちゅうでした。。
知り合いのかたで、それが嫌で仕事やめちゃったって方もいましたよ~😞💦
うちの子もクラスの子も、いつも鼻水たらして咳してたイメージです。ただ、二年目からはかなり体強くなって、年少の今では一年くらいもう熱も出していません💡
母である私自身も一年目は移されてばっかりいましたが、こどもの成長と共に?移らなくなりました😆
今はお辛いかと思いますが、とりあえず一年耐えればかなりましになるかと思いますよ😞💦
看病や、心配でお辛いかと思いますが😞💦毎日おつかれさまです😞💕